教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師1年目です。私は8月にコロナにかかってから頻繁に体調を崩すようになりました。前までは1年に1回程度だったんですけど…

看護師1年目です。私は8月にコロナにかかってから頻繁に体調を崩すようになりました。前までは1年に1回程度だったんですけどもう4か月間で5回目です。溶連菌感染症や急性扁桃炎、夏風邪など様々な診断を受けました。全てPCRは陰性です。規則正しい生活をすると言っても夜勤があるので厳しいです。どうしたらいいでしょうか、、さすがに体調崩しすぎて職場に迷惑かけてしまってます泣

92閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 迷惑はかけてもいいですよ。自分の体が壊れてしまってからでは遅いですから。 体調を崩したら休む、でないと長い目で見た時に良い自分の人生は送れないように感じます。

  • 同じく、コロナ、後遺症、網膜剥離、胃腸炎、扁桃炎になりました。たぶん心身症かも。

  • 体調を崩すことは誰でもある事です。 コロナとの因果関係は分かりませんが、あまり気にし過ぎないことですね。 新人で色々な面でのストレスなど影響してることもありますので! 色んな経験が出来ていると思えば、後々プラスになる事もありますよ。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どうしようもないですね。後遺症が出る病気にかかったのですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる