解決済み
中学生です。企業の内部監査部門に勤めている方、または監査役などをやっている方に質問です。今から勉強して、CIA(公認内部監査人、以下CIAと呼びます)を取得し上場企業の内部監査部門に入って将来働きたいと目標立ててます。 そこで、 1.CIAになるために今から頑張れること(何を勉強しどの大学に入るのか) 2.CIA資格取得、企業の内部監査部門への採用において実務経験がどれくらい必要か(また、どのようにして実務経験を得るか) 3.資格取得後、どのようにして企業の内部監査部門へ採用されるか こちらの3つを経験または知識を基に教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。
わたし自身は、公立中学校に通ってます。 会計検査院なども調べてみましたが国家資格かつ採用人数があまりにも少ないため企業等の監査になりたいと思いました。 監査などの職につきたいと思った理由は話せば長くなるので一言で言えば「ルールを守る」ことをとにかく小さい頃から徹底してきて細かいところを見るという点においては天職だと思ったからです。
210閲覧
1人がこの質問に共感しました
難しい質問ですね。上場企業の場合、経理と現場を知らないと内部監査部門には配属させません。CIA内部監査人の資格を取得するのは良いのですが、就職としては事務系総合職に就職して、管理部門+営業などを経験してから希望を出して内部監査部門へ配属ではないでしょうか。新卒から内部監査を主体に仕事がしたいとしたら、大手ではなくある程度規模も大きく、ホールディングスなどで多角的経営をしている企業の経営企画職などに応募して、経理+内部監査で応募すると長く働けますよ。
監査室という独立したセクションではなかったけれども、職制上、監査役と一緒に行動していたことがあります。なので、あまり参考にはならないでしょうけれど。 ・監査実務云々の前に、当該企業の全業務について、運用(稼働)システムを含め、どれだけ理解度があるか、そこがポイントになろうかと。勿論、規模の大きな処では分担作業で、というスタイルを採る処も有る、とは聴いたけれど、あまりに専門バカ過ぎると、逆に役に立たないのではないかという気もします。 ・会計業務全般・各種事業計画の策定・管理の経験は必須です。これが欠けていれば、居るだけ邪魔ということになり兼ねません。 ・法務に関する案件もそこそこにありますから、都度、法務部門との連絡を密にし、或る程度は民法・商法・会社法等を学習していた方が良いと思います。この点は、弁護士や司法書士の資格を持っていればベターでしょうけれど、実務上はそこまで要求されることは無い筈です。 ・監査法人として、会計士事務所が会計監査をやりますけれど、しばしば、とんでもないヘマをやることがあります。「資格が全て」ではない、という話。上記の「当該企業の全業務について、どれだけ理解度があるか」とはその様な話です。 ・新卒、乃至業務経験の浅い者を、その様な部署に投入することはレアなのではないかと思います。経験値がモノを言う、というか。勿論、卓越した技量を備えているのであれば別でしょうけれど。 何かの参考になれば。 貴殿の希望するコメントでないのであれば、その旨、返信下さい。本件は削除させて頂きます。
< 質問に関する求人 >
内部監査(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る