回答終了
小学生のお子さんのママ、お仕事は? 現在保育園児2人を育ててフルで働いています。公立保育士をしているのですが、基本ワンオペで早出遅番の出勤も多く、旦那と両親(実家は車で1時間ほど)に協力してもらいなんとかやりくりしています。 子どもとの時間を大切にしたい気持ちが大きくなり、上の子が小学生になるタイミングで転職しようか迷っているのですが、ワンオペでフルだとやはり厳しいでしょうか? 両親も今の時点で週一頼めるくらいですし、旦那も無理を言って頼んでいて、送迎するのが大変と言われます。 夏休みの間、ずっと学童なのもかわいそうな気がしていて、待遇面の良い地方公務員よりも、副業もOKな仕事に転職して家にいてあげた方が良いのかなと思うのですが、皆さんはどのような仕事をして、どのようにやりくりしてるのでしょうか?
140閲覧
ワンオペフルは子供にも負担がかかるかもですね。 上の子が小1、下は幼稚園プレに行っています。 扶養内で働いてますが、上の子が帰ってくる時間までには帰れるようにしています。 色んな事情で働いているお母さんがいると思いますが、学童に行かせている子の中で二学期が終わっても平仮名がまともに書けてない子がいましね。 宿題とか忘れ物をさせないように最初は手がかかります。 うちはトラブル等で泣いて帰ってくる事があるので、息子が帰ってくる時間までに帰れない時は母に頼んでいます。 金銭的に仕事を続けなきゃいけないのであれば、小学生になる前にご実家の近くに引っ越すのも一つかと思います。 子供が大きくなれば仕事もどんどん出来るようになると思いますが、キャリアでお給料が代わるなら、両親や義両親、旦那さんの協力がないと大変なのは子供です。
フルでワンオペはかなり大変です。 小学生は宿題や勉強の、家庭でのフォローが必要になります。 宿題は学童でやりますが、教えてくれるわけではないので。 出勤時間と学校へ行く時間が違うと、出勤が間に合いません。 頻繁ではありませんが、旗当番があります。 習い事の送迎が必要になります。 長期休みの学童は開所時間が遅く、弁当が必要です。 学校行事は平日にあり、土日祝にある場合は平日が振替休日になります。 もちろん地域によって当てはまらないかもしれませんが、大体こんな感じです。 小1の壁と呼ばれていて、皆さん苦労するようです。 私は9〜16時で事務員をしています。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る