教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28歳二児の母です。 今、専業主婦ですが、資格を取るとしたら 何が良いでしょうか。

28歳二児の母です。 今、専業主婦ですが、資格を取るとしたら 何が良いでしょうか。28歳二児の母です。 今、専業主婦ですが、資格を取るとしたら 何が良いでしょうか。

続きを読む

490閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    社会復帰第一歩として、まず、簿記2級を取りました。しかし・・・1度で受からなかったです。 そして、お隣の奥さんに漢字検定の本をもらったので、漢字検定2級をとりました。役に立ってないのですが、自分のためにはなったと思います。 後、結婚前に、ワープロ検定と表計算を取ってたので、それは今の事務の仕事に役立ってます。 今は、ワード、エクセル、パワーポイントが使えないと話しにならないと、友達の受けた企業では言われたそうですが・・・私はパワーポイントは見る事しか出来ません・・・・(映し出したりする程度) 他は教員免許持ってるけど、実習で懲りたので教職には就くつもりはこの先もありません。 ただ、私も子供が2人いて、寝た時とか、夜とか時間を見つけては勉強をしてたので、資格を取るといっても独学ではとても大変でしたけど・・・分からないところは分かりそうな人とかに聞きまくってました。 何か答えになってないと思うけど頑張ってね。

    ID非公開さん

  • 簿記・行政書士・宅建あたりがいいんではないでしょうか?・・・・・・・・・・・

    ID非公開さん

  • ユーキャンに色々な資格あります お財布と相談して資格とってください http://www.u-can.co.jp/open/educate/index.html

    ID非公開さん

  • 自力で安く取れて、自宅で勉強できちゃう資格・・・しかも将来就職に役立つ資格は簿記2級でしょう。まず最初は3級から始めましょう。1年あれば2級まで行きますよ。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる