解決済み
【生涯年収(ボーナス、退職金除く)】 大卒 1億8118万8000円 高卒 1億4986万8000円 差額 3132万円「ということは、大学の授業料を無償化して若者全員を大卒にすれば、 みなさん経済的に裕福な大人になれます。 無償化にかかる費用より、国へ納める所得税の方が高くなるので、 予算面でも心配ないです。 めでたしめでたし」 と誰かが言ってましたが、 上記にはどのような問題点がありますか? 回答ありがとうございました。
118閲覧
1人がこの質問に共感しました
バカ殿さん
全員を無理矢理大卒にしたら、その中で格差が生まれるだけです 大卒の中でも下位3割程度は、今の高卒と同じく生涯年収1億ちょいの低年収の会社にしか就職できません 表面上の学歴の区別が無くなるだけで、中身は変わりませんよ 結果、大卒全体の平均生涯年収が1億7千万程度に下がるだけだと思います
なるほど:2
satomiさん
生涯年収は学歴で決まるわけではありません。 企業規模で決まります。 同じ従業員1000人以上の企業の社員であれば、大卒3億1000万円、高卒2億7000万円。もちろん大卒の方が生涯年収は高くなります。 しかし、大卒でも従業員100人以下の企業の社員の場合、2億3000万円。 大卒でも、中小企業にしか入れない人間は、まともな会社の高卒より安い給料しか貰えないのです。
なるほど:4
satさん
問題というより,そのロジックには誤りがあります。 ①大卒全員が1億8118万8000円に採用されること。 ②そのまま定年まで退職しない事。 おそらく8割は①②の両方を満たせませんよ。 もっとも,同様のことを高卒者にも言えることですけど。
なるほど:3
Chameleonさん
能力や意欲のない大学生を増やしても、平均生涯年収は下がるばかり。
har********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 就職活動
1
続きを見る
2
3
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
法律とお金
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
2022-08-08
冬のボーナスはいつ支給されるのか?仕組みと支給対象者をチェック
多くの企業では、夏と冬にボーナスが支給されます。冬のボーナスが支払われるのは、具体的にいつでしょうか? ...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
ボーナスの平均支給額はいくら?計算方法や転職時の損を防ぐコツ
転職を考えているなら、ボーナスをもらうタイミングを考慮することが重要です。適切なタイミングで退職できれば...続きを見る
ボーナスをもらって退職するポイントは?減額される可能性も
転職を決めたら、損しないようにボーナスが支給されてから辞めたいと感じる人が大半です。何も考えずに退職時期...続きを見る
2022-06-13
ボーナス100万円の手取り額は?保険料や所得税の計算方法を解説
ボーナス100万円を出すのはどのような企業なのでしょうか。額面100万円のボーナスの手取り額はいくらにな...続きを見る
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です