教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マルハンで働きたいと思っているのですが髪の色は黒じゃないとダメなんでしょうか?髪型とかはどんな感じなら大丈夫なんでしょう…

マルハンで働きたいと思っているのですが髪の色は黒じゃないとダメなんでしょうか?髪型とかはどんな感じなら大丈夫なんでしょうか? マルハンで働いてる方、又は働いていた方服装、身だしなみについて教えて下さい。

12,953閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前マルハンでバイトしていました。 マルハンは身だしなみはとても厳しいですよ。 髪の毛は茶色に染めてもいいのですが、指定の色以下です。 どの店舗にも髪色のサンプル(美容院にあるカラーサンプル)が置いてあるので 不安でしたら面接時に見せてもらうと良いと思います。 男性なら短髪。(耳が見えるように) 女性なら前髪は目に掛かる長さはダメ。 後ろの髪の毛は結べる長さになったら黒色か濃い茶色のヘアゴムで後ろで一つ結び。 若しくは、黒色や濃い茶色のバレッタなどの髪留めで留める。 下を向いた時に、髪の毛がハラリと落ちてくるのもダメなので 黒色や濃い茶色のヘアピンで留めます。 ピアスは片方にシンプルな物(石が付いているだけのような物)1個だけならOK。 指輪は結婚指輪のようなシンプルな物(石が付いていない物)は一個だけOK。 爪も短く切っていないとダメです。 マニキュアは透明ならOKだったはずです。 制服は毎回洗濯し、しっかりアイロンを掛けてしわが無いようにし、 折り目をきっちりつけないとダメ。 この全てを毎日朝礼でチェックされます。 事務所には、爪切り、除光液(マニキュア落とし)、アイロン ヘアゴム、ヘアピンが常に置いてありますので、 身だしなみ検査が合格になるまでホールへは出る事ができません。 髪の毛を指定の色より明るい茶色に染めて出勤してきたバイトの♂の子が 朝礼でダメだと言われ、そのまま美容院に行かされていたりしていましたよ~。 その他に、店長が変わった時には 眼鏡のフレームがべっ甲柄の人が居たのですが その新店長に注意されてフレームを買い換えてきていましたよ^^; 学生の校則より厳しいです・・・^^;

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる