教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年公認心理師をGルートで合格しました。 いずれ心理系の仕事に就きたいと思うのですが、臨床試験等の経験が無いので学びた…

今年公認心理師をGルートで合格しました。 いずれ心理系の仕事に就きたいと思うのですが、臨床試験等の経験が無いので学びたいと思っているのですが、どのような所で勉強すれば良いのでしょうか?

513閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 臨床心理士・公認心理師で仕事をしています。 検査そのものは、「マニュアルや検査手引きを読みこみ、その手順通り行う」ということをすることである程度、施行はすることができます。問題は、その解釈です。 標準化され、販売されているものは検査にマニュアルがついてきますが、標準化されていてもマニュアルがついてこないウィスコンシンカード分類課題などは、施行のもととなった論文などを参照したりします。また、標準化されていないものは、解釈にはその分野の知識がかなり必要です。 また、長谷川式簡易知能評価スケールやMMSEを使って、アルツハイマー型とsubcortical型と前頭側頭葉型認知症を補助鑑別していく、なんていうのは今では少し古い仕事かもしれませんが、学会や研修会などで勉強をする必要があります。 標準化されているウェクスラー式の検査も、いまの知能理論に即して解釈していく必要があります。そういった最新の知識・知見は、日本臨床心理士会などの主催する研修などで行われています(臨床心理士以外は受けられません)。また、検査が測定しようとしているものがどのような機能に支えられているのかをみるためには、神経心理学の知識が必要です。これは普通に勉強しましょう。この知識がなく、まともに知能検査が取れていない(とれているつもりになっている)臨床心理士はたくさんいますので。 ロールシャッハテストやバウムテスト、その他の投影法などは、それ専門の研究会があるほどで、教えてもらうだけでなく、継続的に上級者にみてもらわないと解釈が難しいと思います。 他にも思いつくことがたくさんあるのですが、その点を踏まえての指摘ですが、今までの質問の流れをみますと、おそらく、こういったことをご存じないですよね?あなたは、 > いずれ心理系の仕事に就きたいと思うのですが と書いていますが、必要な心理検査の選択はその領域によって異なります。自分が目指している領域をいわなければ、たくさんある心理検査の選択肢の中から、その検査だったらこういう勉強会があるよ、という具体的な回答は得られません。逆に言えば、「どういう検査の勉強がしたいのですか?」と問われると思います。これにはっきり回答ができるでしょうか? あなたの知識のレベルとして、前提となっている知識に乏しいといった状況であれば、研修会に出るのは早すぎます(どの研修会に出るかも選べないでしょう)。その前に、心理検査法っていったい何なのかについての理解を底上げすることが先で、そのためには心理検査法の入門的なテキストを一冊購入して読む方がいいと思います。 現任者の方がいまから大学、というのも現実的にはとりにくいと思いますが、目的がはっきりしているのであれば、科目履修生や通信大学の単位だけ取るという選択肢もあるのではないでしょうか。 私は必ずしも臨床心理士から公認心理師をとっている人以外を認めないと思っているわけではありませんが(心理学的な仕事をしない人でもキャリアアップで取る人もいますし、現任者を否定していたら、臨床心理士を現任で受けた大学院を出ていない人、例えば私の師匠やお世話になった先生方を否定しなければならなくなりますものね)、心理学的な仕事をするつもりなのであれば、他職種から入っている方に、ベースとなっている知識や見方で足りない部分があることは否めません。その知識を補う必要は、専門職として求められることです。 他職種で入ってきた方の多くが、日本公認心理師協会や日本公認心理師の会、都道府県の公認心理師協会に入っていません。心理職として仕事をする上では、研修などは必須です。あなたに限ったことではなく、現任者で他職種で入った方には、臨床心理士会に入ることができない以上、こういった職能団体に入会し、研修機会を得ることをお勧めしたいと思います。 長くなったのでまとめますと、 ・心理検査の入門書を一冊読む ・科目履修生や通信大学の単位で勉強 ・都道府県の公認心理師協会や日本公認心理師協会・日本公認心理師の会、などの研修 をお考えになるとよいのではないでしょうか。 ご参考までに。

    続きを読む

    なるほど:6

    ありがとう:1

  • そもそも大学院修了していない公認心理師は信用していません。

    なるほど:1

  • 「臨床試験」?心理職にそのようなものはありません。 心理検査のことでしょうか。 実際に心理職の仕事をしながら、先輩から指導を受けながら、時には検査の販売会社等の行う研修会に出席したりします。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 特定の大学などで勉強すれば良いでしょう。

    なるほど:3

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる