教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの社会保険について教えてください。

アルバイトの社会保険について教えてください。週20時間以上、月給88000円以上で社会保険の加入だと思うんですが例えば月によって週20時間以上になったりならなかったりした場合ってどうなるんですか? この月は保険料引かれる、引かれないって話になるんですか?

164閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そういう基準ではなく 雇用契約上 週20時間以上、月給88000円以上 がどうかできめるんです バイトだと 出勤日 シフトのよる とかになっているので 社保加入させる場合は、 週20時間以上のシフト の雇用契約 をむすんで 加入したら 週20時間以上 シフトいれるように する ってことですね。 で、例えば3か月目に たまたま 忌引きがあったとか 病欠したとかなら 社保加入は 雇用契約がかわらないので そのままです ずっと 20を下回りとなると 雇用契約を変更して 社保加入しない 契約に変更して 社保からぬけます。 というのが、基本ですね

    ID非公開さん

  • 雇用契約書がどうなっているか、です。 加入する契約になっていれば、20時間未満でも払う事になります。

  • 他の方も回答されてますが、これなんというか複雑な問題なんですよね。事業主側もよくわかりません。 本来はアルバイトに限らず、あらゆる雇用って「雇入通知書」っていうのを渡さないといけないんですよ。そこに週何回何時間、みたいなのが書いてあるんです。で、基本的に社会保険やら失業保険やらってその通知書をベースに決める、っていうことに大体なってるんですけど、「雇入通知書」もらいました?これまぁまぁ無視されてて、要するに制度と現実がちょっと乖離しているんですよね。 結論としては、とりあえず月によって入ったり入らなかったり、ってことはないです。どっちか。で、会社側は、これおそらくですけど、微妙なのは全部対象外にしてくると思います。負担が大きくなるから。 まずは「社会保険対象になりそうですか」って聞いてみてください

    続きを読む
  • 基本は、加入したら支払い続けますよ。 たまに、シフトの兼ね合いで少ない多いは出てくると思いますが。 でも、どうせ加入するなら、160万以上稼いだ方が得ですけどねぇ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる