教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします!

至急お願いします!同じ銀行で口座をもう一つ作りたいのですが、バイト先からの指定などでない限り作れないと言われました。既に持っている方は親が管理しているため、バイト代などを振り込むもう一つの口座を作りたいのです。バイト先からの指定と偽った場合、銀行側にはバレて作れないのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

315閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    元銀行員です。 偽ったらバレます。申告のあったバイト先と取引があるか確認しますし、給与指定と言われて作成したなら給与が入ってくるまでモニタリングしたりもあり得ます。それで入ってこなければ確認、不審な動きがあれば凍結の可能性もあります。 銀行も口座の売却などにより犯罪利用が増えてしまったのでその対策をしています。 ダメと言われたなら違う銀行で作った方が早いです。でもきっとそこで作りたい理由があるんですよね?それをコールセンターとか連絡できる先方々で伝えてみて下さい。 絶対に2つ目を許可することはありえない!!って所は少ないと思います。

  • >バイト先からの指定と偽った場合、銀行側にはバレて作れないのでしょうか。 あたりまえでしょ。 その場で銀行員がバイト先に確認しますよ。小規模な銀行ならバイト先から話が通っているようなケースもありますから、そういうことは考えないほうがいいですよ。犯罪行為につながる思想です。 「バイト代などを振り込むもう一つの口座」ということは、そのバイト先からは銀行・支店を指定されていないのですよね? だったら、別の銀行で口座開設すればいいだけのことです。

    続きを読む
  • 口座作るときにバイト先を確認されます。 その時に、そこの銀行のそこの支店にバイト先の口座がないとうそってことになりますね。いまの時代それがうそだとしたら詐欺すら疑われますよ。 その視点に口座がないバイト先が、そこの銀行の指定をするはずがありませんので。

    続きを読む
  • 本当にバイト先が指定しているなら、その「証明の物」の提出を求められるので、それらが無い以上「バレる以前の問題」で口座は作れません。 だって、あなたの事情は別にしてあなたには既に「その銀行」には「自身の口座」があるのですから!! なので、同じ銀行は諦めて「別の銀行」に新しく口座を作りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる