教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

身内から今度、看護士からその病院の労働組合?の役員か職員に選出されて、来年度から看護士ではなくなると話を聞きました。

身内から今度、看護士からその病院の労働組合?の役員か職員に選出されて、来年度から看護士ではなくなると話を聞きました。県立の大きい病院なのですが、看護士よりも労働組合?の給料の方が良いのでしょうか? 何となく気になったので質問しました。

29閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    組合の専従職員といって、病院は休職して任期の間は組合の職員になるという扱いだと思います。 組合の給料に決まりはありませんがその方の生活を補償するために、休職前の給料と殆ど変わらないか、夜勤手当分抜きの若干下がるくらいの水準の給与にしていると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる