教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年から公認会計士を目指そうと思うのですが、休学と言う選択肢を取る人が少ないように感じます、自分的には少額のお金で学…

大学3年から公認会計士を目指そうと思うのですが、休学と言う選択肢を取る人が少ないように感じます、自分的には少額のお金で学校も無くなり専念できる上、新卒での就活も可能なのでそこまで忌避するものでもないと思うのですが、なにか自分の知らない大きなデメリットがあるのでしょうか?例えば監査法人の就活が極端に厳しくなる、など、会計士の方いましたら周りで休学して資格取得した人がどの程度いるのか教えていただきたいです。

続きを読む

3,049閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    公認会計士です。 休学自体にすごく大きなデメリットはないと思います。監査法人の就活が極端に厳しくなるなどはないです。なお、監査法人への就職は年齢が高くなければ現役、既卒の差別はないです。 但し人生を1年遅らせることを確定させてしまうという面はあるかもしれません。就職を選ぶのであれば確実に1年遅れますし、公認会計士になるのであれば卒業年度は遅れ、また休学しなかった場合に比べ在籍料を支払う必要性が生じます。 その他には就職活動のとき入学年度と卒業年度の間から何も言わないと留年したように見えること、休学の理由を説明すると公認会計士試験に挑戦した者の受からなかったことを説明する必要があることくらいでしょうか。 私の周りで休学を選択した人もゼロではありませんでしたが、あまりいなかったという印象です。 理由としては就活と公認会計士試験両にらみの人は1年生か2年生の早い時期から勉強を始めていること、公認会計士試験に専念する人は現役にこだわらず卒業してからも勉強を続ける前提があるためです。 質問者様の場合ちょっとスタートが遅く、その上で就職の選択肢を残しているのでそういう選択肢が出てきてしまうというのはありますね。 もし質問者様が大学1年生以下でしたらすぐに勉強をスタートし、休学なしで合格を目指されるのが良いと思いますが、大学2年生以上でしたら休学の選択肢もありうると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 予備校が提供する会計士試験コースのカリキュラムというのはほとんどが1.5年から2年で組まれています。このカリキュラムを終了した時点でやっと受かるかどうか?という試験が公認会計士試験です。 3年から勉強して1年休学した場合、休学中の4月~9月にかけて開講するコースに入学して、復学した年の12月か4年生時の5月に短答式試験を受けて、順調に短答式を合格した場合は4年生時の8月に論文式試験を受けられるスケジュールになります。4年生の時に休学してもスケジュールは大して変わりません。 TACのカレンダー https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/kaikei_crs_beginner_15lhonka.html つまり、本気で受かるつもりなら1年休学したくらいでは4年生の時に就職活動の時間を試験勉強をせずに確保することはできず、どちらも中途半端になります。それならば、本気で受かるつもりの学生は休学せずに就職活動は捨てて、学校の勉強と試験勉強を両立するという道を選ぶんだと思います。私もそうでした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学3年→休学→公認会計士勉強・合格→復学・大学卒業ってことですか? そんな人いるの?って思いますが。普通に大学卒業した後に公認会計士の勉強始めるのと結果一緒ですよね。

    2人が参考になると回答しました

  • 公認会計士を多く輩出する学部出身の者ですが、確かに休学してた人は知り合いにはいませんでした。なんでかと考えたら、みんな現役で受かってたからです。もっと言えば大学3年から勉強始めた人がいなかったからじゃないかと思います。すいません参考にならず。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる