教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

品出しバイトについて 大学一年生です。来年から品出しバイトを始めようと思うのですが、品出しバイトにはスーパーの品出しか、…

品出しバイトについて 大学一年生です。来年から品出しバイトを始めようと思うのですが、品出しバイトにはスーパーの品出しか、ドラッグストアの品出しかの2種類があります。どちらにしたらいいのかわからないのですが、回答者さまはどちらの方をお勧めされるか、お教えいただきたいです。

580閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はドラッグストアの品出しを5年間やっていましたが、簡単でしたよ。 レジ打ちなどはせず、完全品出し専用だと2時間などの短時間かと思いますが、出し切るというノルマがあるかどうかで大変さが変わりますね。 特にノルマ無しなら、楽です。 強いて言えば、少数精鋭でやっている場所が多いと思うので、急な休みを代わりを用意せずに取る事は難しい所でしょうか。 社会情勢を考えれば風邪の症状などなら代わりが居なくても問題ないとは思いますが、正直店長や社員の方針次第です。 とにかく、品出しという業務内容だけを考えれば、そう大変な仕事ではないです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる