教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フォトスタジオで働いて1週間が経ちました。 試用期間中です。 そのフォトスタジオは主に小さい子どもを撮ります。

フォトスタジオで働いて1週間が経ちました。 試用期間中です。 そのフォトスタジオは主に小さい子どもを撮ります。なので常に明るい自分を演じ、テンションをディズニーのキャストや保育士並に上げなければなりません。私は元々子どもがあまり好きではないし、テンションの高い人間ではありません。 カメラマンになりたくて仕事を探し、面接で「子どもはすきですか?」と聞かれた時、「好きです」と答えてしまいました。 正直、このフォトスタジオがこんなに子どもが多いとは思っていませんでした。これは私のリサーチ不足ですが… こんなに子どもが来るなんて…とか、こんなに演じなくてはならないなんて…とばかり思ってしまいます。 考えが甘かった部分は大きいことは分かっているし、これを読んだ人が「根性無しの甘えたれじゃないか」と思うであろうことも、「辞めていいんじゃない?と言ってほしいだけだろ」と思うであろうことも分かっています。働く上で何かしら我慢しなければならないことも分かっています。 仕事内容を覚えることは苦ではないのですが、このフォトスタジオが求めるスタッフ像に沿うことがとても苦痛に感じます。 掃除をしている時間が一番休まります。 ずっと夢だったカメラマンになるための1歩を踏み出しましたが、私には向いてないんじゃないかと思ったりもします。 適職診断をするとカメラマンは向いていると出ますが、こんなに演じなくていいような仕事のほうが向いているのではないかと考えたりします。 今の仕事を向いていると思えるまで続けるか、早めに辞めるか迷っています。 何が正解だと思いますか? 長くてまとまりのない文章ですが どなたか回答いただけると嬉しいです。

続きを読む

1,302閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    辞めたほうがいいです。 私もホテルでカメラマンアシスタントをしています。ホテルの中のスタジオなので、もちろん子供達とも接します。私は子供が好きなので、子供に癒されることもありますが、過去に居たカメラマン志望の子は子供が本当に嫌いで、泣きながら辞めていきました。 質問者さんはそんな感じではないかもしれませんが、今のままでやっていっても追い込まれるだけと思います。 カメラマンといっても子供と関わらないタイプもあると思いますが、恐らくそこに至るまでには、やはり子供と関わらずにやっていくことは難しいと思います。 将来どうしてもカメラマンをやりたいか、やりたくないかだと思います。

  • さっさと辞めて。 向いてないのに辞めたら困ると思ってる人多いけど、あなたが辞めたらもっと子供が好きな人が替わりにきますから、すぐに辞めてください。

  • データ入力やトラックの運転手、ライターみたいなお客さんがほぼいないような仕事でなければどの仕事もこんなに!?ってくらい自分を演じなければならないので辞めても次の会社でもまた同じようなことで悩むと思うのです

    1人が参考になると回答しました

  • 望むと望まざるとにかかわらず目の前のことに本気でやらないとうまく行ってもいかなくても何も残るものがない。人生で一番損するタイプ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる