教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務について質問です。 21歳、前職美容師。友人からの紹介で未経験・無資格で医療事務の求人に応募する予定です。 …

医療事務について質問です。 21歳、前職美容師。友人からの紹介で未経験・無資格で医療事務の求人に応募する予定です。 応募する病院は町のお医者さんという雰囲気です。前職は美容師で接客とレジ経験はあり、電子カルテなどでパソコンも多少扱いました。 ここから質問になります。 ①病院の電子カルテとはどのようなものなのでしょうか。 一般的にサービス業で使われるような電子カルテより入力の難易度など上がりますでしょうか? ② 求人票の必要スキルにパソコン操作(Word、Excelなど)と記載されていたのですが、医療事務においてWord、Excel、パソコンスキルなど求められるレベルは高いのでしょうか。事務経験がないと厳しいでしょうか? 今までパソコンについて勉強したことはなく前職では本当に誰でもできるような入力ぐらいしかやっていないです。 強いて言えばIllustratorなどなら少し扱えます。 ③医療事務について何か勉強できるおすすめのサイトや本など教えて頂けると幸いです。 ④窓口業務全般というのはかなり忙しいのでしょうか? また、請求書発行は数学が得意でないと難しいですか? ⑤その他、医療事務で働く上で何かご意見やアドバイスなど何でも頂けましたら幸いです。 医療事務について調べていたところお局さんがきつい、仕事がきつい、辞めたいなどマイナスに意見ばかりで不安になってしまい...また、算定?などレジも難しそうで仮に雇って頂いてもきちんと役に立てるのか心配です。 前職で接客は良く褒められていたので自信がありますがそれ以外は容量が悪く、覚えも良くないタイプだと自覚しています。勿論雇っていただいた際は一生懸命頑張るつもりです。 働く前からあれこれ心配ばかりしていてもしょうがないとは思うのですが.....初めての転職で不安で仕方なく、第三者の方からの意見も頂きたいと思い質問させて頂きました。 長文な上に初歩すぎる質問ばかりかとは思いますがご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

286閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 医療事務で扱うパソコンは レセコンといって、 必要なものを打ち込んで勝手に計算してくれるので、 やり方を覚えれば誰でもできますよ! 普通のパソコン入力スキルは必要ですね。 ブラインドタッチとかできれば尚良しですかね。 薬局事務をやってましたが、 他の方は、ユーキャンで資格を取ってました。 私は、数学が大の苦手ですが、 事務、出来ますよ笑 窓口対応は必要なので、 愛想よくですね〜!! コミュニケーション能力は、 前職が美容師なら大丈夫かな。 お局が居るか居ないかは、 運次第です…。 幸運を祈ります!

    続きを読む
  • パソコンに関しては今までデータの入力とかで使われてたのなら大丈夫だと思います WordやExcelについても、これが使えるならパソコン使えるよねっていう指標なので実際に業務で使うわけじゃないです 簡単な文書や表が作れますってレベルでもいいと思います そもそもイラレ使えるならパソコンはそこそこ得意なのでは? 計算とかはパソコンがやるし窓口の会計で受付が自分で計算してお金の受け渡しするって今時ないと思いますけど… 仕事内容というと、受付や会計はもちろんレセプト業務もありますし、今だとコロナやインフルのワクチンの対応もあるかもですね 当然覚えることが膨大なのでそこはもう大変です、、、 そもそもみんな最初は未経験から始めるものですし、最初の3か月くらいはレセプトみたいな難しいことをいきなりやらされることもないと思います 待遇が良いわけじゃないですけど、病院やクリニックって日本中どこにでもあるし、医療事務は経験者優遇なので転職しやすいのが良いですよね 女性の多い職場なので人間関係がやばいって話も聞きますが、それなら最初のところは修行と思って技術身につけてさっさと待遇のいいほうに乗り換えるのも手かなと思います(笑)

    続きを読む
  • ①医療事務が使うのは電子カルテではなくレセコン(レセプトコンピュータ)です 入力は難しくありません ②そんなに高くないです ③一番の基本は診療点数早見表です。病院にあります。あとは医療事務入門編みたいな本を買ってはどうですか?Amazonで口コミが良いのを探したらいいです ④忙しいかどうかは病院によります。接客経験が豊富そうなのでその点は良いのでは? 美容師と比べてお年寄りの対応が多いことくらいでしょうか。 数字には強くなくていいです ⑤基本を知ることと専門用語が多いのでそれに慣れることです

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • まず根本的な部分で勘違いされているかと。 カルテ記入は医師の仕事であり、事務は行いません。 事務が行うのは点数計算や保険料率による客への請求や役所への請求などです。 金銭のやり取りと処方箋の交付、その他受付業務がメインです。 医療行為毎の点数さえ覚えてしまえば、1点=10円は全国変わりませんので、請求そのものは難しくありません。 例えば、 初診料288点 処方箋68点 =356点=3560円、これが10割の金額です。 これに保険負担率を掛ける。 3560×0.3=1068円 これが請求金額になります。 恐らくどの病院でも点数表は置いてあると思いますし、難しいものではありません。 また、役所やハロワなどで公的職業訓練の受講があったりしますので、医療事務の資格や講座を受けれる場合があります。 そういったもので基礎を学んでおくのも一つの手でしょう。 業務は処方箋のプリントアウトや受付での対応、請求書兼領収書のテンプレへの入力とプリントアウトなど病院独自の部分を覚えるのがメインになりますし、待ちくたびれた患者やキレる患者の対応が大変くらいでしょうね。 御局様は何処にでもいるでしょうし、合う合わないの問題ですので気にしても仕方ない事でしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる