教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

施設さんの介護職について。 現在まで、登録ヘルパー(言い方 違ったら すいません。)を20年 続けています。 事…

施設さんの介護職について。 現在まで、登録ヘルパー(言い方 違ったら すいません。)を20年 続けています。 事情があり、別の所からの有料施設さんで「仕事をしないか?」と誘われています。ただ、20年は、自分の本業を持っていましたので、 居宅…しかも私は、男性なので、家事援助は 全く出来なくて 身体のみでやってきました。 (多い時で 週4・多い日は 4件ほど 居宅へ…そんなレベルです…) 自分的には、こんな時代に仕事は選んでいられない、 と思っていますが(誘われるだけ幸せか?と) 3つ お聞きしたいです。 ① シフト制っていうので働くと 思うんですが どんな感じなのか?知らないんです。 誘ってくれてる方は A 「ウチは 夜勤後の日が、丸一日 休みなんですよ。」 という お話。(夜勤 やった事なくて…イヤではないです。) この Aのイメージが できません… ネットで見た 2交代制のシフト例 日勤9:00~18:00(8時間勤務、1時間休憩) 夜勤17:00~翌11:00(16時間勤務、2時間休憩) 3交代制のシフト例 日勤7:00~15:00(7時間勤務、1時間休憩) 遅番14:00~22:00(7時間勤務、1時間休憩) 夜勤21:00~翌6:00(8時間勤務、1時間休憩) 他にネットでは、 4交代制だとか 出てますが いずれにせよイメージが湧かなくて… 簡単で良いからどんな感じか、お聞きしたいです。 ② シフトっていうのは、一度 決まると けっこう変更ってあるんでしょうか?ちょっと事情があり、 あんまり変更を言われると辛くて… (親の通院日を決めて、仕事 休み取ったのに 「アンタ 変わりなさいよ!」とか そういうのが辛い、と思ってます。) 最後に ③ 居宅 登録ヘルパー こんな感じの人間で施設さんの介護士… 勤まるでしょうか?(親の介護を機会に登録を始めたレベルです…) (引っ越しも兼ねて 田舎者が都会に行くので、都会の人とは 介護士レベルが違うのではないか?とビビってます…) 資格が取りやすい試験の時に 福祉士を取ってあります。 (昔なので試験のレベルが低かったんじゃ…?と。) それと、中途半端で怒られそうなんですが、 ケアマネの試験"だけ"受かってます。 (親の介護で時間が作れなくて試験後の研修に行ってません。) ケアマネも 本格的に勉強してみたいな…という気持ちもあります。 高齢者は、好きなので 話をする事だけはウケが良いと思ってます。 こんな奴は 通用しますか? 特に ① ②を強くお聞きしたいです。 変な質問ですみません。

続きを読む

224閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    介護施設も様々あって、基本的に皆同じでは無いですね。 私は、有料の介護士なんですけど。 その施設の規模によって、介助の仕方やシフトは違って来ますよ。 一応、幾つか施設を経験しているので分かる範囲でお応えしますね。 >① 「ウチは 夜勤後の日が、丸一日 休みなんですよ。」 これは例えば、 ●12月1日 夕方16:00より勤務 ●12月2日 午前10:00まで勤務。午後は休み ●12月3日 休日 その日が夜勤だとすると、その日の夕方から働いて、 翌日の午前中まで勤務とします。その日の午後は休みとなり、 その次の日は丸一日休みとなります。そんな感じです。 一応、夜勤の勤務時間によりますけど。 夜勤は、「16時間」勤務と「8時間」勤務に別れます。 多分、翌日が休日とすれば、16時間勤務の夜勤だと思いますよ。 ----------------------------------------------------------------- >②一度 決まるとけっこう変更ってあるんでしょうか? シフトは、前月後半から作って、月末に配布されます。 一度決めると、ほぼその通りで実行されますけど。 働く介護士の都合次第では、病欠などで突然変わることもあります。 その時に、「明日出てくれないかな?」と連絡が来る感じです。 でも、夜勤者は基本的に変更はしないですよ。 あまり心配しなくて良いのでは? どうしても、無理なら断ればいいので。 私が以前勤めていた施設では、親の介護をしながら働いている人がいて、 「夜勤専従」をしている人がいましたよ。 やはり親御さんの通院があり、それで夜勤だけを行ってました。 休みも多くなるし、夜は稼げますから、その方が効率が良いそうです。 ただし、夜勤を行う場合、事前に日勤帯の研修があると思います。 参加が出来るなら出来るのでは? 夜勤は、ほぼほぼ身体介助になりますけど。 介護士しか居ないため、効率よく働けないと苦労します。 もし引き受けるなら、施設の規模や入居者さんの介護度次第でしょうか? 徘徊が多かったり、コール対応が多いと大変でしか無いです。 一応、夜勤の場合は朝夕の配膳下膳が入り、就寝・起床介助が入ります。 なので、介護に慣れていない人はドタバタになります。 それ以外も、時間で排泄介助をして回りますからね。 キツイ施設はキツイです。 引き受ける場合は、きちんと質問して下さいね。 救急搬送が出た場合、どうやって対応したらいいのか? そういったこともありますからね。 一緒に行う職員が何名いるか、確認しておいた方が良いですよ。 もし、一人対応なら、辞めた方が良いかなと感じます。 楽な施設と、そうでない施設があるため、 何とも言えないですかね・・ そうそう、夜勤をやるなら夜型人間が良いですよ。 体質的に夜勤が出来ない人がいました。 夜が得意なら良いと思います。

  • 「① シフト制っていうので働くと 思うんですが、どんな感じなのか?知らないんです。」 ▶︎シフト制は、本当に徐々に堪えてきます。やはり、体内時計が狂いますからね。 基本的には、希望休を2日まで出せます。その後は、計画作成者が、皆んなの休みを勘案しながらシフトを作りますので、皆んなの休みが重なったりすると、その2日間の希望休すら通らないこともしばしばあります。 有休も基本的には自由には使えません。 私もこのシフト制だけは慣れませんでしたね。 「② シフトっていうのは、一度 決まるとけっこう変更ってあるんでしょうか?」 ▶︎↑にも書きましたが、他の職員が突然の休みになれば、突然の変更はかなりあります。 そこの人手がどの位あるのかでも変わりますが。 シフト制は、止めておけるなら私はお勧めしません。 本当にしんどいですよ。 また、キチンとした教育をしてくれるのか、福利厚生は?職員間のコミニケーションは? など、とても大事な点も多いので、簡単に飛び込まない方が得策ですよ。

    続きを読む
  • 特別養護老人ホームという介護施設で10年ほど介護の仕事をしています。 ① 介護施設でのシフトのパターンは大きく2つにわかれます。 (1)夜勤が16時間 (2)夜勤が8時間 「夜勤後の日が、丸一日休み」とのことですので、おそらく(1)ではないかと思います。 (1)の場合、施設によって多少時間は前後しますが ・早番7~16時 ・遅番11~20時 ・夜勤16~翌10時 (・日勤9~18時) を組み合わせてシフトをつくることが多いです。 夜勤のシフトは、例えば 12月1日 夜勤入り 16時から 12月2日 夜勤明け 10時まで 12月3日 休日 って感じになります。 業務内容については、参考例としてブログ記事があるのでよろしければどうぞ。 【特養】16時間夜勤のシフトと仕事内容 https://marukaigo.com/night-shift/ ② シフトの変更は施設による、としか言えません。 うちの施設の場合は職員の体調不良とかがない限りほとんど変更はありません。 あとは、どの施設でもシフト作成前に職員の休みたい日の希望を数日間は聞いてシフトに反映していると思います。うちの施設だと2日間は希望休があります。 ③ 居宅のヘルパーさんと施設の介護士さんとでは、よく使う介護技術が違うかもしれないですね。 だからといって、通用するとかしないとかはないと思います。 どのみちやってみないとわからないので、0からスタートする気持ちで学んでいけば良いのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 大体シフト制って夜勤が無ければ 4週8休制です 誰かが急に休みとなると変わりに 出ることも有ります 人員的に足りてれば呼ばれる事は 少ないかと思います だけど、福祉は人員が足りてない所ばかりですからね 夜勤をすればある程度以上の給料は 貰えますが、精神的に大変ですよ ケアマネ合格してるなら、ケアマネの仕事に就いた方が良いと思います ケアマネの仕事出来るのに わざわざ施設に働くのもどうかと 思いますが、体力的にもしんどいですよ

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる