教育学部教育学科はいわゆる教育原理や教育心理などが必修科目で教員免許取得に有利なのに加え、生涯教育学専修だと社会教育主事任用資格に必要な単位は自動的に履修でき、博物館学芸員任用資格も一般教養科目等の選択に気を付ければ博物館実習など少し追加するだけで済みます。 しかし、図書館司書のための単位は、必修や選択必修、一般教養ではほとんどカバーできません。 教育学部卒で教員免許と社会教育主事・博物館学芸員を取得は珍しくないと思いますが、司書・司書教諭まで取る人は果たして実在するか疑問で、いたとしても極々少数ではないかと想像します。 ましてや質問のように「教育学部以外で」となると、おそらくいないと想像します。
全部ですかね? 過労で倒れる。
教育学部以外の学部のパンフレットには司書、学芸員などの資格が取得できると記載してあります。それらの資格を取るためには、必要な科目を履修する必要があるので知らずに卒業をしていく学生がほとんどだと思います。人数は定かではありませんがいると思います。わたしは卒業後に詳しいことを知り、在学中に司書や学芸員の資格を取ればよかったと思いました(卒業したら資格が取れると思っていたのです)。
さすがに早稲田の学生ともなればそんな無駄なことはしないでしょうね。資格マニアの行動そのものです
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る