教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について。 47才女性、ひとり親、来春から大学入学予定の子が1人の二人暮らし。 職業は百貨店美容部員でした(役職…

転職について。 47才女性、ひとり親、来春から大学入学予定の子が1人の二人暮らし。 職業は百貨店美容部員でした(役職なしの正社員)前職が店舗閉店になり、私を含む勤務していたスタッフは9/30付けで会社都合の退職となりました。 金銭的にかなり苦しいので早めの転職を希望しており、前職の人事が託した人材派遣の担当の方に紹介されたブランドに応募し数日前に内定を頂きました。 ●前職がボーナス無しの月給255,000円 年収約3,060,000円 ●内定が決まったブランド ※店長職(最初は代理) 月給225,000円 役職手当6,000円 賞与は月給1ヶ月×2回 年収約3,225,000円 美容部員歴20年以上あるので、役職手当は一からなのでこの額でも仕方ないにしても月給がこの金額では生活が非常に苦しくなります。 賞与を含めての年収はほんの少しアップしますが、お恥ずかしながら毎月の生活でいっぱいいっぱいなので人材派遣の担当者にも転職の条件は月給250,000以上と伝え、履歴書にも書いていました。 転職後の給与は、今日のブランド人事との面談で初めて知りました。 ちなみに、確約ではないけどパフォーマンス次第で役職手当や月給も上がることはあるようです。 ①40代後半であまり選り好みは出来ないはず ②再就職手当を多く頂きたいのもあるから早めに決めたい …と言う気持ちですが、その日暮らし状態の私には役職手当含めても月給が2万超下がるのは死活問題。 【質問】 私のような状況であると想像して頂き、このまま条件を受け入れて入社しますか? それとも、次いつ見つかるか分からないけれど月給を事前に提示された他のブランドの募集に掛けますか? このまま入社しても再就職手当を頂いた後は、生活が苦しくなる可能性が有ります。 ただ辞退したら年齢的にも次がいつあるかという可能性も。 あくまでも私の立場だったら、という仮定で皆さんのお声を聞かせて頂けたら幸いです。

続きを読む

124閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    月収は減っても年収としては増える訳ですよね。 最初のボーナス支給までの約半年がどうしても乗り切れないと言う意味ですか? 1年間勤務すれば前職よりも15万円ほど多く貯金ができる計算になります。 なぜ生活が苦しくなるのでしょうか。 失礼ながら47歳からの転職、このご時世で年収がアップするなら好条件だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる