教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客やサービス業ををしている方に質問。 問題ありの客やマナーを守らない客にはどのように対処していますか?

接客やサービス業ををしている方に質問。 問題ありの客やマナーを守らない客にはどのように対処していますか?自分はプール監視のバイトをしていますが大抵皆さん指示には従ってくれますが「もうすぐレッスンが始まるのでとなりのコースに移動をお願いします」と言っても従わず「ギリギリまでいいじゃねーか」だのこちらの準備も考えず従ってもくれずあーだこーだと屁理屈や自分の都合しか考えない。勝手でマナーを守らない客がいます。 あんまり場の空気をみだしたり他のお客様にご迷惑をかけるようなお客様は強制的にあがらせてもらうようにしてます。 自分だってそういう事をしたくはないのです。 皆さんはこのような言うことをきかないような嫌な客にはどのような対処をしていますか?

続きを読む

434閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前同じ仕事をしてた者です。 まず利用時間については施設側の準備時間を省いた期限時間をお客様にお伝えした方がいいと思います。 私のいた施設では受付の目立つ場所に規則事項を掲示して 利用時間を守らない客には延長料金をいただいておりました。 ただし徴収するにはそれなりの理由を明解説明しないとトラブルになります。 違反する客はマイペースな人が多く周りがみえていないのでその部分を おしえて差し上げます(次客の利用予定やそのお客様にかかる迷惑内容など) 屁理屈を言われる方もおられますがそこは毅然とした態度で請求してました。 人間口約束だけではあいまいになってしまいますがお金が絡むとさすがに守って下さります。 他の客に絡むまたはナンパなど度を超えたマナーの悪い客に対しては丁重に注意し 度重なるごとに厳しめに注意していきました。 酷い客になるとその注意が気に入らないと上司にクレームを出されおおごとに発展したこともありましたが こちらに非がなければ規則を守ってもらう姿勢が大事です。 ここまでしたお客様はこれ以上はもう言うべき事がなくなるのかフェイドアウトしてマナーを守るか 自分が利用しやすい施設へ移られるようです。 客に注意するということは難しいことですがサービス業でも出来ることと出来ないことはキチンと笑顔で伝えることが大事です。 検討を祈ります。

  • たとえお客でも、他のお客に迷惑かけるとか、店や会社に損害あたえる場合には毅然として対応すべきだと思います。ただ、店や会社の都合に合わせてくれない程度のお客の我が儘は、説明の工夫次第ですよ。

  • どんな客でも客は客です。 笑顔で「申し訳ございませんが・・・」と、言って気分よく移動してもらうように心がけます 自分の都合しか考えないと仰ってますが、例えば13時からレッスンの場合は何時に移動してもらっているのでしょうか? 13時からレッスンなのでそれまでに移動するように言っているなら、あくまでも13時までに移動すればいいわけですよね? その前に準備があるなら、その時間も考慮して移動してもらわないといけないわけですが・・・・ 「ぎりぎりまでいいじゃねぇーか」と言っているのであれば、言われた時間には移動しようとしているように思います 準備をする時間を考慮せずに伝えてある時間前に移動させるのは、運営側にも落ち度がありそうです 文面から準備の時間を考えずにお客様に伝えてるように感じましたので、ご無礼かと思いましたが意見させていただきました

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる