教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業でしょうか? 年収300万 年間休日120日 月平均残業0時間

ブラック企業でしょうか? 年収300万 年間休日120日 月平均残業0時間5:50起床 6:20家を出る 8:00会社着 8:30〜17:15 勤務(12〜13休憩) 17:20退社 19:20 家に到着 疲れ果て大好きなFF14をやる気力すらありません。やはりブラックな人生でしょうか?

補足

回答者の皆様ありがとうございます。通勤時間の見直しを図りたいとこですが、同じ条件の会社がなく厳しいです。先週から零式もトークン集めもできず諦めました。

続きを読む

4,730閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(16件)

  • ベストアンサー

    企業自体は、全然ブラックじゃありません。ホワイトです。 結構遠くから通っているのか、 交通機関の乗換えが多いかは分りませんが 往復約4時間の通勤時間は結構長いですね。 通勤時間の短縮は、独り暮らしなら会社近くに引っ越すことです。 残業無い会社なら、無駄な通勤時間=自由な時間です。 通勤片道2時間で、疲労とストレスがハンパ無い人が 会社の近くに引っ越したら、生活が劇的に良くなり 動画を見る時間やゲームをする時間がたっぷり取れて 別世界だと言っていました。 会社の近くに引っ越して通勤時間15分くらいなら、 7時まで寝れるよ。1時間以上多く眠れるのはデカイ。 僕も、会社まで片道2時間で 5時起床5時45分出発→7時45分会社到着→8時仕事開始 疲労が半端なく、会社近くに引っ越して通勤時間10分に短縮 6時半起床で余裕で間に合うとか、人生変わります^^

    8人が参考になると回答しました

  • 残業ゼロ定常退社、羨ましい限り。通勤時間がネックですね。個人的な意見になりますが私は残業もそれなりにあり、通勤時間は40分程度です。零式はクリアできてますので、体力と気力の違いかとも思いました。 クリアしたい気持ちが強ければ、準備段階からやるはずです。私が疲れながらも乗り越えた方法は、体力維持にストレッチや体操、ドリンク剤やビタミン剤を飲み、短時間集中してギミック理解の時間を取る。残り時間を練習にあてました。これだけです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 至って普通というか残業が無い時点で私からはホワイトに見える。 通勤時間は30分くらいまでが良いかと。 そうすれば3時間くらい自分の為に使える時間が増える。

  • >年間休日120日 こんなに休めてブラックなわけないでしょう。普通はこの半分ですよ。 残業なし。 通勤するのが仕事のような感じだと思います。一番大変なのは通勤時間でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる