教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医師事務作業補助者or医療従事者にご質問です。 職種として医師事務作業補助者の仕事をしております。受付業務、会計業務、…

医師事務作業補助者or医療従事者にご質問です。 職種として医師事務作業補助者の仕事をしております。受付業務、会計業務、レセプト業務等は行ってはいけない業務となっていると思いますが、電話対応(代表番号にかかってくる電話をうける)は行っていいのか、行ってはいけない業務なのか教えて下さい。 また、行ってはいけない業務、他にありましたら詳しく教えて下さい。

続きを読む

238閲覧

回答(1件)

  • 基本的にはその業務を日常的に行っているのか、必ず医師事務が電話に出なければならないのかがポイントだと思います。 電話はその場で鳴っていて誰もいなければ医師事務でも看護師でも対応します(もちろん医療事務も)。ただ電話の前に座っていて必ず医師事務が出るのかと言われればそれは受付の仕事なのかなと思います。 やってはいけない業務としてはほかに、看護補助業務、物品の搬送、医療機関の運営・経営のために行うデータ収集、医療機関の運営で、医師以外の指示に従う行為になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる