教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんな会社ってどう思いますか? パートで土日のみ週2で働きたくて応募し採用されましたが、教える人がいないから平日きて欲し…

こんな会社ってどう思いますか? パートで土日のみ週2で働きたくて応募し採用されましたが、教える人がいないから平日きて欲しいと言われ、最初のうちは少しだけ平日行きました。3ヶ月働いてわかったことは、教える人がいないのではなく、土曜出てる半年目の人を社長が嫌いで、何もできないと思ってるから教えさせる気がないだけでした。 挙句、その人をクビにしてしまいました。 結果、わたしは週2で半人前なのに土曜はひとりきり、日曜に一緒に働くパートさんも同日に入った人でお互い半人前です。 こんな誰にも聞けない、わからないことがそのまま、なのに社長には月次の締め(28日から1日の間にやります)もやってほしいと言われ、は?って感じです。 月次やろうにも27日が日曜なら次の出勤は2日とかになり、月次をやるにもその日にいません。 年末年始も休みを挟むので私は全くかかわらず、結局出来ないまま過ぎていきます。 ちなみにパートは3人しかいないので週3平日でてる人の負担がすごいと思います。 何なんですかね、この社長… めんどくさいしやめようかなと思いますが、みなさんならどうしますか? 出来ないけど気にしないで過ごすか、社長に物申すか…

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私ならもっと給料上げてもらえませんか? と言っちゃいます。 お金はやりがいにつながりますから。 辞めるのはそれを断られてからですね。

    続きを読む
  • いちおう ●月〆作業は、まだ説明を受けていないので、 教えて頂ける人を同じシフトに入れて下さい とたのんだらいいと思います。 それが不可ならば、説明を受けるまでは一人できません。 と、あたり前のことをいいましょう。 (常識はずれな事をいっているのは、相手なので悪びれることはないです) ●一人シフトで、他に先輩がいない時、 わからないことがあったら、誰に聞けばいいですか? これも確認しておきましょう。 上記同様、あなたが悪いわけじゃないですから、堂々と聞いていいと思います。 そして、聞ける人を指定しない場合は、 実際にわからないことがでてきたら、保留でいいと思います。 (別の日に誰かにやってもらうとかで) ただ、お客様を放置してしまうとか、そういう状態はまずいので、 たとえば、本日は担当がおりませんので、お手数ですが、 翌日に再度ご連絡いただけますか? とか、翌日こちらから担当よりご連絡致します。 みたいな感じに、「わからない」という回答以外の 対応で一時的にしのぐ工夫は必要かと思います。 ※お客様は従業員なのに「わからない」という 言い方や回答がとても嫌いですので。 (内部の問題をお客様にみせないようにしましょう)

    続きを読む
  • 「何なんですかね、この社長… めんどくさいしやめようかなと思いますが、みなさんならどうしますか?」について。 個人経営者によく有りがちなコトだと思われます。 個人経営の職場は社長の好き勝手に事が運びます。 又は現場の管理者の好き勝手に事が運びます。 個人経営故に全て許される事だと社長は考えておられます。 次が決まる迄現職に就かれながら 決まり次第お辞めになるのが正解だと想像されます。 あくまでも当方個人的な感想でした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日のみ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる