教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から上京して専門学校に通う現在高校3年生です。 上京した後は埼玉にある姉の家に住み、そこから1時間かけて通学する予定…

春から上京して専門学校に通う現在高校3年生です。 上京した後は埼玉にある姉の家に住み、そこから1時間かけて通学する予定です。 そこで質問なのですがバイトは学校近くと自宅近く、どちらのほうがいいと思いますか? 自宅近くだと休日も出来ますが、やはり東京の方が最低賃金が高いので時給が100円ほど高くなります。 学校近くだと休日は行くのが大変だけど、駅近でバイト先がたくさんあり選べます。そして時給の高いところで働けます。 土日祝だけ自宅近くのバイト、平日は学校近くのバイトでかけ持ちする、のが1番いいと思ったのですが それは厳しいと思いますか? 自宅近く、学校近く、かけ持ちの3つでどれがいいのか理由付きで答えて貰えたら嬉しいです

続きを読む

56閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    専門は2年制ですか?どちらでも構いませんが家と学校の間なら好きなところで働けばいいと思います。 地方の人は東京の人に比べバイトを始めるの時期にタイムラグがあるのでいいバイトが見つかりにくいです。 また、専門学校が何かわかりませんが最終学年の就活時期、国家試験などがあるような学校だとバイトなどもできなくなることもあるので場所じゃなくシフトに融通が利くバイトがいいともいます。 とりあえず、既に学校が決まって高校でバイトができるなら、マックとか全国展開している会社やセブンかファミマで最低限レジまでできるようにしておけば上京後バイトが決まらなくてもマックなどは直ぐに再開できる。セブン、ファミマは直接雇用はなくても日払いのサイトで募集しています。レジが打てるのが条件です。バイトが決まらなくても何とかないります。 原付も可能なら取得したほうがいいです。 それぞれメリットデメリットもあるのでこれがいいなって正解はないです。 家の近くなら通勤時間が遅くなって問題ない。 休日にバイトなら楽。 デメリット 交通費がない。ので交通費がもらえない。 学校法人の専門なら学生定期が利用できるので、交通費が支給されるところは 丸々得する。絶対ではにです。 デメリット。状況によっては残業ができない。 終わってからみんなでカラオケに行こうといわれても行けないことがある。 コロナ禍で不況なので仮に同じ条件あらお店に近い人が採用される可能性がある。

  • 通学定期の範囲内で、埼玉県に近い都内でバイトするのが良いと思う。 例えば、お姉さまの家が大宮駅(埼玉)近く。進学先が新宿駅(東京)近くなら、定期が使える赤羽(東京都北区)でバイトするのが良いと思う。 ガッコの休みの日に往復2時間かけてバイトに行くより、中間地点で往復1時間以内のところでバイトをするのがコスパが良いと思う。

    続きを読む
  • 学校は都内 家は埼玉 って感じになるのでしょうか? ならば、バイトも都内がいいです。 東京23区と埼玉では、かなり時給がちがったりします。 (埼玉になったとたん、時給が急に低くなる) また埼玉は基本、ベッドタウン。 東京で働く人たちが、埼玉に住んでいることが多く、 それゆえ、お店とか会社とか、東京に比べると 選ぶほどお店や会社がなかったりします。 (なので安い時給でも、妥協しないとならないから、 皆、あえて東京まで通勤して働いているわけです) 特にバイトと派遣は、そうです。 バイト先は交通費を出してくれるところを選びましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 長期休暇のときはどうするんですか? また実習などあったりしますか? 埼玉にしろ都内にしろシフトの融通のききやすいところがいいと思います。 かけもち考えているようですが接客業、サービス業で働く場合土日祝休むのは基本学生であれども給料頂くとなると嫌がられることもあります。こちらの業種考えてる場合はかけもちやめた方がいいです。かけもちしてるとなるとうちを優先で働いてもらえないの?とも思われかねないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる