教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定辞退について質問 内定辞退したいと思い、人事と営業の担当者に電話をしましたが繋がりませんでした

内定辞退について質問 内定辞退したいと思い、人事と営業の担当者に電話をしましたが繋がりませんでした会社のメールアドレスなどは知らず、普段からLINEでやり取りをしていたため、しょうがなくLINEで文章を送りました。 地元に暮らす家族が病院に運ばれたことと、1ヶ月ほど前からこの会社に入っていいのか、本当にやりたい仕事なのか分からなくなってしまった事が理由です 今から実家に戻り家族と話がしたいと連絡しまし、急いで地元のに戻りましたが その後何度も電話も電話がかかってきてました 正直こちらとしたらそれどころではなく、折り返しもできずにいたのですが このままLINEブッチしたらまずいですか? 電話もしたけど出なかったし、理由もしっかり伝えてるので、私的にはこれ以上話すことはないのですが このまま無視したら、履歴書に書いてある家族のに連絡が行ったり、損害賠償を請求されたりするでしょうか? そもそも、内定を承諾してから聞いてない事が色々出てきたのと、コロコロ予定を変えられたり、担当者の発言から会社自体に信用がなくなってしまったというのもあり、そこで働きたいとはもう思っていません。

続きを読む

173閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 内定辞退は言った言わないのトラブルを避ける為、履歴が残るメールで行うのが基本です。 LINEでやり取りする前にメールで連絡しませんでしたか?

  • 相手が何を言いたいか分からないのですから、まずは、きちんと話をするのか、まともな大人の対応です。 何度電話なさったのか分かりませんけど、「その後何度も電話も電話がかかってきて」ということから、営業時間内に何度もかけたというわけではないと思います。 >履歴書に書いてある家族のに連絡が行ったり、損害賠償を請求されたりするでしょうか? 契約書とか、状況によります。 ただ、「家族が病院に運ばれた」というのは、一般的に有期契約の場合でも「やむを得ない」という判断が出やすいです。 揉め事が嫌だと思うなら、多少、話を盛って「家族が倒れて介護が必要です。 申し訳ないが、物理的に働くことが無理になってしまいました。」の一辺倒で押し通すのが、一番無難です。 会社に対する文句を言うと、ご家族のことまで嘘と勘ぐられますし、相手を貶せば貶された側は自分を正当化するために攻撃に転じます。 ご家族をお大事に、無難な大人の対応をお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そのままでは良いのでは? 転職活動してた時、基本メールでのやり取りだったから、内定連絡もメールだったし、、、 普通に辞退するメール送って、 はい終わりでした! 早く家族の方が元気になります!ように!

    続きを読む
  • 履歴書に書いてある家族の連絡先に連絡はいくと思いますが、損害賠償は絶対ないと思いますよ。 あとラインブッチしたらまずいです。 後字面だけなので、どういった状況なのかは詳しく存じませんが、ラインで内定辞退は良くなかったと思います。ずっと電話を根気強くかけ続けたほうが良かったと思います。 あとなんかブラックっぽくないですか? 企業選びを間違えたのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる