教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士の試験勉強について。 遅ればせながら、今月に入ってから来年の試験に向けて勉強しておりますが、資格を取得さ…

社会保険労務士の試験勉強について。 遅ればせながら、今月に入ってから来年の試験に向けて勉強しておりますが、資格を取得された方は、どのような勉強法を取られましたか?ただ参考書を読んで過去問を解くのか、それともノートに書き写しながら覚えていくのか、経験者の皆様教えて下さい。

続きを読む

193閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本書と過去問の組み合わせが良いと思います。サブノートづくりよりも基本書の重点ポイントに赤線引いた方が効率的です。資格学校の先生もそう言っていました。 科目ごとに基本書を読んで理解する→過去問を解く。択一式なら、なぜこの肢が⚪︎あるいは×なのかを説明できるようになるまで基本書を往復させる。 科目が多いので先にマスターしたはずの科目の知識を忘れてしまいますが、焦らずに科目を進めてください。 これを5回繰り返す。基本書の内容把握は疎かにしないでください。選択式対策にもなります。片隅のちょっとした所から出題されると取りこぼしになり差をつけられてしまいます。他の人が正解できる問題は絶対に落とさないでください。 終盤は過去問の選択肢を全てマスター出来るまでひたすら回してください。判断するスピードも意識してください。遺族に支給される年金で労災、国年、厚年の支給対象者が異なることに気付いたらそれぞれ要件をアウトプットできるか意識してください。いわゆる横断的学習です。 最後に労基法は最高裁判例をしっかり理解してください。選択式対策にもなります。特に労働契約法が成立するもとになった判例は特定社労士試験で応用力が試されますが、今年の社労士試験でも選択式で論旨穴埋めが出題されたので択一でも要注意です。 ご健闘をお祈りしております。

    ID非公開さん

  • 6ヶ月合格です。 スクールで1から学習法を学んだ方が良いです。 スクールでは書き写し禁止です。見て全て覚えるのです。 それができなければ、効率が悪い学習法になるため短期合格はできません。 また、問題集や過去問に時間をかけると暗記効率が悪いため早期合格は難しくなります。 スクールの学習目安は800~1000時間です。 ギリギリ合格であれば800時間、余裕を持った合格なら1000時間です。 効率よく学習しなければ、何年もかかり、何千時間もかけなければならなくなります。

    続きを読む
  • 過去問や問題演習を中心とした学習方法が効率的で良いと思います。

  • 合格者です。 基本的に社労士試験の取得学習時間は、1000~1500時間くらいです。 今からですと1日の学習時間を4時間くらいを目安に+アルファでないと 難しいかもです。 学習方法は、他の資格と変わりません。 基本テキストを読むー過去問この繰り返しです。 そして、予想問題や横断知識整理ー市販模試という感じですが 労働白書とか白書系の読み込みも必要なとこで やや他の資格と異なる場合があります。 各科目に足切りがあり特に選択式は1問5つの空白を 3つ正解しないと原則的に足切りでアウトです。 救済措置もありますが、これは例外的なものでその科目が 救済されるとは限りません。 特に暗記することが多いので一度に覚えようとせずに 徐々に覚えていくのと社会保険関係は特に 地味な科目が続き暗記していきますが構造自体を理解してないと その暗記すらも苦しい状態が続き断念という受験生も いるかとは思います。 なので根気と継続を持ってれば合格することはできるとは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる