教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

英語を使った副業について。中途半端な英語力を持つものです。現在英語とは無関係の仕事をしてるのですが、英語を使った仕事をし…

英語を使った副業について。中途半端な英語力を持つものです。現在英語とは無関係の仕事をしてるのですが、英語を使った仕事をしてみたいです。もともと英語は得意だったのですが、今までしてきた勉強は、大学受験に向けた勉強+オンライン英会話半年+海外ドラマや映画を見まくる+実際外国人の友達と英語で話しまくるという方法だけで、専門的な英語はあんまり分からないのでもし翻訳をするなら勉強する必要がありそうです。英語力は何も準備せず受けたはじめてのTOEICで860でしたが、副業を始めるなら900超えにした方が良いでしょうか?喋ることには抵抗がありません。発音のトレーニングもしてきたので、まだまだネイティブの発音にはほど遠いですが、自分の発する英語は100%外国人に理解してもらえます。米国南部黒人の独特なスラングなどを除いて一般的なスラング(イギリス人の友達が多いのでイギリス英語でも)も大体わかります。どんな副業がおすすめでしょうか。英語行会には上には上(ハーフや帰国子女のバイリンガルやキャリアの長い人など)がいて中途半端な気がしますが、どうしても挑戦してみたいです。目安となる英語力、おすすめの職種、勉強の仕方など教えてくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

561閲覧

回答(3件)

  • 産業翻訳者です。ぱっと稼げる副業を目指すなら、翻訳は厳しいです。 翻訳者になるルートはいろいろありますが、主に次の3パターンの人々がスキルを補ったうえでなれる仕事だと思います。 1)語学系の学部卒や、海外生活体験者、単に好きで勉強していた人 2)翻訳会社で働いていた人やスクールに通った人、社内翻訳者 3)関連学部卒、技術者や医療関係者など、分野の知識を身に付けている人 スキルは4分野、①語学(英語、日本語の両方)、②翻訳のルール・スキル、辞書、③翻訳する分野と文書の知識、④PCや翻訳支援ツールのスキルです。 TOEIC900点台、英検1級がごろごろいる分野です。ただし資格よりも分野の実績や翻訳そのものの経験が重視されます。 クラウドソーシングは沢山ありますし、上のスキルがなくても取り組めるものもありますが、時給換算で最低賃金を下回ることが多いのでお勧めはできません。 それでも興味があれば、Twitterで「#どうやって翻訳者になったか」 「#実績ゼロから翻訳者に」 を見て、興味のある分野の翻訳者をフォローしてみてください。 英語を話すことが得意なら、不動産アテンド、外国人対応が多い飲食などの接客、ITに強ければ英語カスタマーサービスなど、英語が話せることを活かせる分野を考えてはいかがでしょうか。 この辺は派遣やバイトの求人でTOEICや英語以外の経験の条件を調べればいいと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 自分の翻訳スキルに自信があるのでしたら、翻訳エージェンシーのトライアルテストを受けてみたらどうでしょう? テストに落ちたら、ご自分の力不足を痛感するでしょうし、受かっても最初の仕事が本当の腕試しになります。

    3人が参考になると回答しました

  • 探して見ればすぐにわかりますが、業務委託という名の最低賃金以下のクソみたいな仕事しかないですよ。コンビニでバイトした方がマシです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる