教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先の訪問についてです。 今日内定後に初めて訪問します。私服で大丈夫と言われました。オフィスカジュアルで行こうと思って…

内定先の訪問についてです。 今日内定後に初めて訪問します。私服で大丈夫と言われました。オフィスカジュアルで行こうと思っているのですがスーツの方が良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

7,814閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。すでに終わっているのでしょうし、考え方だけ書きますね。ちなみに、内定ということですから学生さんの前提で回答しますが、違っていたらすみません。 >私服で大丈夫と言われました。オフィスカジュアルで行こうと思っているのですがスーツの方が良いのでしょうか。 服装とは自分の加点(=よく見せる)ためにあるのではなく、相手を敬っているかどうかの表れといえます。お見合いの席にジャージで行く人がいないのと同じですね。 「私服で大丈夫」←これって、職場によって意味が変わってきます。 ・汚れる可能性がある職場なので、汚れても良い服で来てほしい ・体を動かす内容があるので、動きやすい服装で来てほしい ・大学の授業終わりにそのまま来てもらって構わないという配慮or遠慮 ・あなやの常識レベルを確認するための方便 ちなみに、そこはどんな服装で仕事をされている職場なんでしょう。これまでに説明会や採用選考等でお邪魔しているんですよね。諸先輩方はスーツなのかオフィスカジュアルなのか、あるいはユニフォームやラフスタイルなのか。 ビジネスマナー的に考えれば、相手がスーツなのにこちらがそれ以下で訪問するのはマナー違反です。あなたはお客様ではなく、入社したら全従業員の中で一番下っ端になるわけで、全員目上の人ですから相手よりラフでいいはずがありません。 次に社員・従業員がユニフォームの場合には、どう考えるかです。ユニフォームはそこの授業員にとっての正装ですから、あなたはスーツで向かうべきでしょう。例外としては、前述のように汚れるとか、実習などで動く可能性があるのなら、それに適した服装で行けばよいかと思います。 もちろん、職場ごとの考え方や暗黙のルールがあると思いますので、あくまでも一般論としてお読みいただければと思います。そして、こういったマナーとしての考え方は、相手との距離感がつかめないときにはいつでも使えるものですから覚えておかれるとよいかと思います。 職場は学校と違って、長い人は40年以上同じメンバーと毎日8時間以上仕事をします。丁寧すぎるのは笑い話ですみますが、悪目立ちをしてずっと睨まれるのは居心地が悪すぎます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる