教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【みなさんだったらどうしますか?】 過去に複数回あったことなので 皆さんにご意見 皆さんだったらどうするかを伺い…

【みなさんだったらどうしますか?】 過去に複数回あったことなので 皆さんにご意見 皆さんだったらどうするかを伺いたいです会社にて取引先より急遽とある商品が必要になったということで翌日納期で発注を受ける ↓ 翌日午前中に届けばいいということで緊急対応のできる赤帽や軽急便は使わない宅配便対応で取引先も了承 かつ 翌日午前中指定が可能な地域間での配達 ↓ 指示に従い宅配便で出荷 翌日は休みの為、何かあった時に追跡できるよう取引先へ追跡番号を伝える ↓ 翌日午前中指定したにも関わらず 業者が時間通りに届けない 業者が輸送先のハブを間違えたりで配送に遅延 ↓ 製品が届かないということで 携帯に電話がかかってくる。 ↓ 電話に出られずいくつか追跡番号を確認してみると、指定時間を超過して配達されていたり調査中だったり取引先が引き取れず不在扱いになっていたりと怪しげな動き 勿論、お客様相手なので電話を折り返しして 対応するのが立派な対応かと思いますし、 万が一のことを考えて宅配便で良いと言われても赤帽等使うべきだったのかなとも思いますが、 ・そもそも配送日は自分が休み(会社自体も休み)。何かあった時のために送り状番号を伝えている。そこから追跡してくださいとも伝えている。 ・こちらは業者に午前中着指定でお願いしていてこちらが出荷した後は配送業者に動いてもらうしかない。配送関係でトラブルが起きてもこちらとしては対応できない という思いがあり、「こちらとしてはやるべきことはやった」「自分にかけてきたらなんとかなるとでも思っているのかな?」と ちょっといじわるな気持ちになってしまいます。(自分がされたらめちゃくちゃ嫌な気持ちになると思います...(^^; ) 勿論、破損等商品に直接の影響がある場合を除きます。 皆さんだったらどう思いますか?どうしますか? ①何がなんでも取引先の困りごとを解決する ②やるべきことはやったので自分に後やれることはないと判断して休みが明けるのを待つ ③その他 同僚や上司もこういう配送トラブルがあると「配送トラブルだったら正直こっちがやれることなんてないよね」と庇ってくれるのですが、それが「常識」なのか「非常識」なのか、本音でも建前でも皆さんのご意見を伺いたいです! 勿論、自分でもドライな対応だなとは思っていますし、お客様相手でお客様の信頼を考えると①が理想というのも重々承知しております... よろしくお願いします!

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本音で言えば、知ったこっちゃないです。 建前で言うと発注を受ける時に「配達業者のミスに関してはこちらで責任取れませんし、配達日は連絡取れませんのでご了承下さい。」と言って携帯電話の電源をOFFする。もしくは上司に丸投げ。 お客様の要望を聞くなら、直接商品を持って納品しちゃうとか。

  • あちらが「軽急便などの費用を負担するから可能な限り早く」という 指示を出していたとしたら、それを無視したらダメでしょうけど あちらが「宅配便でOK」と了承していたのだからこちらはOKかと。 さすがに配達業者の遅延まで責任問題にされてはたまらないですよね。 まあ「予想外の遅延によりお届けが間に合わず申し訳ありません」程度の 口先謝罪で良いと思います。

    続きを読む
  • やれることのすべてをやったらあとは仕方ないね。本当にやったなら。あとはお客さんときちんとコミュニケーションをとってやるべきことをやったことをこちらに責任はないという体でなく伝え、自分も困っている状況で、でもできるだけのことを今からもすることを伝え、次善策をお客さんと考える。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

赤帽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる