教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

道路舗装業です。

道路舗装業です。役所工事の施工を終え書類をまとめてたところ半たわみ性舗装の使用材料の粒径を20㎜のところを13㎜で使用していた事がわかりこれから監督員の方に使用材料の変更ができるのか問い合わせるのですがやはり変更は難しいでしょうか?最悪やり直しになってしまうのかと心配です。

90閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    13mmで施工しなければならない明確な理由が無いのであれば、発注者は納得しないと思います。 (そもそも施工ミスですので。) 仮にこじつける理由があっても事前協議すべき事項ですので、発注者側に設計ミスや説明不足などの落ち度が無く、13mmでの施工理由に発注者が納得しなければ、「やり直し」になっても仕方がないと思いますが。

  • 20ミリで設計しているのは、半たわみが浸透させるためなので、コア抜きして規定量浸透してれば、始めて検討段階になるでしょう 粒径違いより半たわみが規定量入っているかが重要です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる