教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

残業時間が減らない 自分の能力が低いのか or 上司のマネジメントがダメなのか コンサル2年目です。 仕事量が多いで…

残業時間が減らない 自分の能力が低いのか or 上司のマネジメントがダメなのか コンサル2年目です。 仕事量が多いです(残業月70時間)これまでは、自分の能力が低い(生産性が低い)と思い、頑張ってきました。 (実際のところ、こなせる業務量は増えてきました) ただ、残業時間が全然減らないです。 この理由が下記どちらなのかわからないので、適切に見極める指標/考え方があれば教えてください ①自身の能力が低い ②仕事量が多い(上司のマネジメント不足)

続きを読む

112閲覧

回答(5件)

  • 目標達成する為には、 計画を立てます、優先順位を決める 何をいつ迄にする、その後何をする 途中の成果は計画通りか 遅れてないか、 仕事の量が多い? 仕事が遅いのか?段取りが悪いのか 自分で頑張って来ましたは言わない事 他の人はもっと頑張ってます 自分は人より劣ると思ってする事

    続きを読む
  • 仕事量多くてもこなせてるなら② こなす事により②になり業務量が増し残業が増える事に繋がる 繁忙期なら有り得るけども毎月残業70時間は多いと思います

  • 仕事内容が分からないので能力なのかマネジメントなのか分かりませんが生産目標や日当点など職場に目標はありますか?その仕事量を規定の勤務時間内でこなす事が現実的かどうかを判断できますか?仕事量に対して生産力があっていない場合の能力が低い等が出てきますが仕事量が多すぎて生産力を上待っている場合はマネジメントがだめとなります。もう少し判断できる材料があればさらなるアドバイスをくれる人が出てきますよ

  • 他の方と比べてみて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる