教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医者や看護師、薬剤師などの方々は、いつが1番大変でしたか? 大学受験、資格試験、就職後などで。

医者や看護師、薬剤師などの方々は、いつが1番大変でしたか? 大学受験、資格試験、就職後などで。

31閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 定年間際の医師です。 ずっと大変ですが、時期によって内容が違うわけです。 受験は、どれだけ頑張っても相手との比較です。できないと思っても合格したり、できたと思っても不合格になります。そういう意味でどれだけ努力しても、志望校の選択や、試験日にインフルエンザになるなど運に左右される部分も大きいので、それはそれで大変です。 学生時代の試験は、記憶量が半端なく、半分くらいは試験勉強は大変でした。 国家試験などは、学生時代の試験に比べれば、あまり大変な気はしませんでしたね。 研修医の間は、本当に死にそうな肉体労働でした。正直、後輩の彼女と同棲していたから生きておれた感じです。掃除や洗濯、いろんな買い物や手続きも頼めましたからね。2週間家に帰れない時もありましたし、夜中に家に帰り風呂だけ入って病院に帰るなんて日々が続きました。我々の世代の研修医は、みんなこんな感じだったと思いますが、今はこういうので過労死が起きて、新研修医制度ができて、こういう馬車馬のように働かされるのは、3-8年目あたりの専修医に代わっています。 その後は大学院生の時は、昼は大学病院で臨床の仕事、夜は研究か当直のバイトでしんどかったですね。 8年目ぐらいでようやく医者として独り立ちした頃は、こんどはモンスター患者の対応で大変です。やっと1週間程度の夏休みとかもらえるようになって旅行に行けたかと思えば、旅行先に受け持ち患者が「主治医に今すぐ来い」と言っているって電話がかかってきたこともあります。 指導医になったら指導医になったで、研修医の尻拭いはたいへんです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 受験等はある意味レールの上での単純競争なので、大変の部類には入りません。 研修医制度が始まる前は、卒後2年までくらいが大変。無給に近い状態で36時間連続勤務とか。あまりにもブラックすぎて制度が変わりました。 最近(研修医制度以降)は、研修医修了してから専門医取得までが大変かも。下っ端で分からないことも多いのに仕事はたくさん。

    続きを読む
  • 看護師です 看護師1年目ですね 学校で習ったことと臨床は違いますし、変な病棟ルールもあるし

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる