教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護士、正社員、保育園児のシングルマザーです。 転職のタイミングで迷っています。

介護士、正社員、保育園児のシングルマザーです。 転職のタイミングで迷っています。面接時、子どもとの生活を考え残業はあまりできないですと伝え、ほぼ無いと回答されたので入社を決めました。今の会社で長く働こうと思い入社しました。 実際は人の入れ替わりが激しく、入社した時の状況と変わったので仕方ないとはいえ、毎日30分〜1時間サービス残業をしています。 一年経ち任される仕事や人手不足のためのレク準備が増え、休憩時間は書き物やレク準備、帰宅後は勉強、子どもとの関わりは一時間ほどです。子どもを思い切り甘えさせたいと思いつつ疲労からイライラが増えて子どもにキツく当たってしまいます。 増えた仕事については、会社のためになるなら…と引き受けてしまった事が自分にも責任があるため後悔しています。 来年秋で勤続2年になり、そのタイミングで転職を考えています。子が小学校に上がり学童が土曜やっていないので、土曜休みの介護職を探しています。毎週託児に預けると金額が家計の負担になるからです。またなぜそのタイミングかと言うと、半年働いて卒園式に有給で休ませてもらえる所を探そうと思っているからです。 ほぼ決断しているのですが、元々こうと考えたら曲げられず視野が狭い事があり、この機会に違った意見も聞いてみたく質問しました(2年は短いよ、とかシングルマザーなのにそんなので良いの、とかです)

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    サービス残業は違反です、匿名で良いので労基にチクりましょう。 人の入れ替わりが激しいのは、良い職場ではない証拠でしょう。 来年秋とは言わず、今すぐに転職活動をして新しい職場が決まったら今の職場はさっさと辞めた方が良いのでは? 介護現場はどこも人手不足でしょうから、きちんとこちら側の条件(残業できないとか、子どもの行事の時は休みを取るとか)言ってそれを受け入れてくれるところもあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる