教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代男性 転職して2年、耐え凌いだけど人間関係や仕事の内容が合わない。 事務職で、自分の担当があり年度途中で辞める…

40代男性 転職して2年、耐え凌いだけど人間関係や仕事の内容が合わない。 事務職で、自分の担当があり年度途中で辞めることができない。 質問ですが合わない仕事を辞めるべきか、年度末まで仕事を継続すべきかご意見頂ければと思います。

続きを読む

1,012閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職先にあてはあるのですか? 先ずは重要なのはそこです。40代で転職なら、確実な転職先を確保してから辞めるべきでしょう。 もし、見つからないなら辞めるのを止めるべき。 もし、見つかっているならば年度末とか関係なく、転職先の都合に合わせて辞めればいいのではないかな。

    2人が参考になると回答しました

  • 2年も2年半も、 転職時の評価に大差ありません。 年度末まで続けることで、 転職時に有利なアピール材料ができる確証があるわけではないなら、 引き継ぎだけして、さっさと辞めた方が 良いかと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • うーん、すぐ辞めた方が会社や残る人の為になると思いますよ。 40代で転職して事務の仕事が合わなくて、たった2年を「耐え凌ぐ」と大袈裟にいう時点で、早く辞めてあげてください。 その程度なら替わりは誰でもできるので問題ないですよ 事務の仕事に合うも合わないもないからさ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる