教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の経費で付いたポイントは個人で使用しても違法ではないでしょうか。 私の会社は、会社で必要な物を個人で購入して経費精…

会社の経費で付いたポイントは個人で使用しても違法ではないでしょうか。 私の会社は、会社で必要な物を個人で購入して経費精算するシステムです。同じ部署の社員が上司の出張時の交通費や宿泊費を毎月頼まれてまとめて購入しており、30万円とかザラに経費精算しているそうです。 ホテル探したり面倒だけど、その分毎月すごいポイント貯まるからそのポイントで年一は家族旅行できるからいいけど~。などと自慢しておりました。 これって、なんかズルいなぁと思うのですが、その社員は上司のお気に入りなので上司も分かってやっていると思います。 会社経費で高額ポイント貯めて個人で使用するのってよいのでしょうか?

続きを読む

1,589閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    個人のカードで経費の立替をした際に貯まるポイントは、会社のルールに従って使いましょう。 交通費や宿泊代、飲食費など、個人のカードで経費立替をすると、会社の経費に利用した金額分のポイントが個人のカードに貯まります。立替した経費は、会社から払い戻ししてもらえるので、実質0円で付与されたポイントを個人が得られることになるのです。 このポイントに対して、現状は会社側は関与しないケースが多いといえます。しかし、会社に規程がある場合には、それに従いましょう。私的利用が禁じられている場合には、ポイントの取り扱い方も決まっているはずです。トラブルを避けるためにも、事前に確認しておきましょう。 会社の経費立替で得たポイントは、今後、課税対象となる可能性があります。 これは、経費の立替により個人が得た金銭的な価値のあるポイントは、会社が支給する報酬と同様の見方をするべきであるという専門家の意見があるからです。 つまりは、今後、付与されたポイントが「給与所得」として見なされる可能性もあり、そうなった際には、当然ですが課税対象となります。もし課税対象となれば、会社も経費の立て替えによって得たポイントに関して、その取り扱いを社内規定にて明確にするはずです。 社内ルールによっては、経費の立て替えによって個人のカードに付与されたポイントを私的利用した場合、業務上横領に問われる可能性もあるため、取り扱いには十分注意しましょう

  • 会社の業務として行う支払や会社の業務にかかる支払により付与されるポイントは、原則として会社のものです。会社業務に紐づいているためです。 これを個人で管理使用すれば、会社が認めていない限り私的流用であり、懲戒処分の対象になりうるのが、法律での考え方です。 「会社が認めていない限り」と書いたように、会社が(したがって、しかるべき決裁者が)認めていれば、問題ありません。 ご質問の場合、その上司の方がポイントの私的使用について会社として判断する立場の人でしたら大丈夫、そうでなければ懲戒処分の対象になりうる、といえそうです。

    続きを読む
  • 偉い人たちが飛行機のマイルで個人旅行しているので、部下にも取り締まりはしづらいです。

  • そのポイントも 収入ですよ? 会社が 現金払いレシート以外を 受け取るなら 横領は無さそう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる