教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニバイト1ヶ月目のバイト新人です。 初めてコンビニバイトを始めたのですが、店長が全然仕事をしなくてびっくりしてい…

コンビニバイト1ヶ月目のバイト新人です。 初めてコンビニバイトを始めたのですが、店長が全然仕事をしなくてびっくりしています。うちのバイトは夜勤が足りずたまに店長が夜勤を担当するのですが,店長が夜勤の時は夕勤の私たちが夕勤の分の仕事+夜勤の仕事をしなくてはいけないらしく、さらに出勤する前は店長は寝てるのでモーニンコールをしなきゃいけないらしいです。普段ずっと控え室にこもってタバコを吸ってて働いているところを見たことがなく、店長ってこんなもんなのかとびっくりしています。 あともう少しで辞める予定なので本部に全部言ってやろうかなと思っているのですが,他の知恵袋を見た感じそこまでアウトなことではないみたいに書かれていました.実際これはコンビニあるあるなんでしょうか?

続きを読む

218閲覧

回答(6件)

  • 仕事勘違いしていませんか? 使用者と労働者の定義で仕事と言います。 使用者は労働者にお金で労働を買い、労働者は使用者からお金を頂いて労働します。 仕事の割り付けされてる時点で店長はちゃんと仕事されてます。 夕勤の仕事とか夜勤の仕事とか決めるのは店長で従業員が決めるものではありません。 店長が仕事していない=従業員が勤怠出れない仕事出来ない状態を指します。 良くあるのが店長がお店の電気料金の支払いを滞納し電気停められたら仕事にならない。 店長が仕事しなかったことで勤務が出来ない状態になります。 店長が使用者の仕事してる以上は従業員は働けるのです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • コンビニと限らず全ての企業にいえます。 管理職と労働者は全く別物です。 まずは貴方が誤解してる点から 仕事を与える権利は雇われにはありません。 出資者目線ですが貴方はお金を出す側ではなく貰って従う側なのです。 分かり易くか例えると 質問者がラーメン屋を利用者です。 ラーメンを注文しタバコを吸っているとします。 なんと質問者はお金を出す側だからといいラーメン作っていません。 その件で店員は質問者が全然仕事をしないことでびっくりしています。 店員は辞めるし質問者の親に全部言ってやろうと思ってるらしいです。 使用者と利用者は全く一緒です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • コンビニあるあるでしょう。 本部に言っても意味はありません。 店長であってもシフトに組み込まれている場合は自ら働く事が必要な訳ですがこれを無視すれば他の人に負担が行くわけで、そうなると離職率が高まり結局報いは自分に返って来ますから、働かない店長は自分で自分の首を絞めている事になりますね。 店長も恐らく店舗運営任されてるとは思いますが結局のところ雇われているのでサボりたくもなるでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる