教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人から以下のような指摘を受けました。 技術者として「端的」に話そうとする傾向はある。 「端的」から「簡潔」に移…

友人から以下のような指摘を受けました。 技術者として「端的」に話そうとする傾向はある。 「端的」から「簡潔」に移行すると 大人としての深みは増す。この「端的」と「簡潔」の違いが分かりません。 分かる方、この違いを教えて下さい。

続きを読む

55閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    端的 ↑ わかりやすく 簡潔 ↑ わかりやすさに心遣いが 加わった「伝わりやすく」 になると思います。 なので違いは 以下です。 ↓ わかりやすく これは誰でもなこと。 伝わりやすく これは少しでも相手の身になってみないと誰でもできないこと。 違いは 意識の置き所、しどころ だと思います。 言い換えれば 質問者さんの友人の方が 指摘して伝えたかったことは 大丈夫なのはわかってるけど一応念のため だと思うので よくわからないのであれば よくわからないままで。 それを肯定して。 例えば もうすでに 質問されていますが、 例えばですね、 端的と簡潔、両方を 兼ね備えるにはどうすればいいのかな? などのように なんでもいいんですね、 要は おごることなく ひげすることなく なにかを意識し続けていく、 継続して、 諦めず、 時に自信を持って。 時に謙虚になって。 アドバイスの仕方にもいろいろあると思います。 そのうちの一つと 捉えていくのも一つだと思います。 アドバイスってアドバイスです。 質問者さんは質問者さん。 質問文に技術者とあったので。 技術者の方って 「端的」とか。 例えば、効率的に、先にも書いましたが 「わかりやすく、役に立つことにすぐ繋がるように」など、 一部職人気質というものも持っていて自然だと思います。 これはとてもメリットな部分だと思います。 一方その上で (傾向はある←とありますよね。これは認めている部分のことだと思います) より向上を目指すのであれば 次のステップ =「よく伝わるように」 =提供する「技術」が「技術」で終わることなく、 実際に「役に立つように」な技術にしていくことを アドバイスしてのだとしたら 違いは 効率的などよりも 相手にとっての 効率的はどんなものなのか? を捉えていく =自分の「端的」を 相手の「端的」としない =技術的に、できるだけ 「自分の当たり前を除く」 =簡潔に。 だと個人的には思います。 相手に実際に伝わるのが なにより大事だし、 目指すところだと思うので。 端的、かつ簡潔に。 これでいいと個人的には思います。 = 「違い」がよくわからないのであればそこはスルーして。 「同じ」にして取り組んでいくのも一つです。

  • 端的は手っ取り早く、ざっくりと、要点をかいつまんで。 簡潔は難しいとか複雑なものを分かりやすく。 質問文の場合 端的に:「端的と簡潔の違いの質問」 簡潔に:「端的な話から簡潔な話に移行すると、大人としての深みが増すようだが、それの違いが分からない」 かな。たぶん。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

      カテゴリ

      < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

      覆面調査に関する求人(東京都)

      この条件の求人をもっと見る

      Q&A閲覧数ランキング

      カテゴリ: 職場の悩み

      転職エージェント求人数ランキング

      • 1

        続きを見る

      • 2

        続きを見る

      • 3

        続きを見る

      あわせて読みたい
      スタンバイプラスロゴ

      他の質問を探す

      答えが見つからない場合は、質問してみよう!

      Yahoo!知恵袋で質問をする

      ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

      スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる