教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士になりたい高1です。 弁護士になるなら、法科大学院を卒業して司法試験を受けるという流れが一般的だと思いますが…

弁護士になりたい高1です。 弁護士になるなら、法科大学院を卒業して司法試験を受けるという流れが一般的だと思いますが、高校生のうちにやっておくべきことは何かありますか?弁護士になりたいと思ったきっかけは、公民で習った法律やそれに伴う判例、裁判の流れなどが面白いと思ったことや、いろいろな職業について調べているうちに弁護士は国際的な仕事もあり、自分も国際的な仕事に興味があったことです。 ご回答お願いします。

続きを読む

235閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    べつに高卒フリーターでも弁護士になってるし、その後30代のうちに億は稼げたりもするので、 他の方も仰せのように ①さっさと『予備試験』に合格するための勉強=大量の暗記モノを、さっさと今日から始めちゃう! 暗記力のピーク年齢って約18歳じゃなかったかな? つまり予備試験・司法試験に必須な「膨大な暗記」の開始時間が早ければ早いほど超お得だと思う。 ②今日から寝不足禁物、運動不足禁物、休憩不足禁物(もちろん酒・タバコも)を徹底していく。 つまり 脳味噌様☆に不利な事を止める。 あなたの脳味噌様に、暗記力や思考力や暗記キャパ、心身の安定化健全化にも、有利なことしかやらない。と決める。 有酸素運動で脳の活性化も図ること。 ③生活リズムや学習時間など、ルーティン化・習慣化のメリットや「威力」を分かっておく。みくびらないこと。メカニズムとして理解しとくでもOK。体感してみるでもOK。 損得で考えて。 ④高校生活しかり親子関係しかり、色々あるけど、どれも良好な対人関係を築く能力磨き、快適な環境てか空間を作っていく能力磨きのレッスン中で学習中、その貴重な時間、って自覚を早々に持つこと。 ⑤アピール技術を身につけていく。 将来、法律という「技術・技能」を手にするあなたは、国内や海外で、売り込んだり拡散させたりしてく必要があります。 法律事務所に雇われてる時期もですし、独立後は尚更です。 今は大それた事でなくていいので、小さなことから身近なことからプチレッスンしときましょ。 ⑥悠長に大学なんか進学してないで爆速で弁護士になるってのがクソかっこいい・・ とは正直自分は思ってるけどw べつに大学行ってもいいし、大学受験のための勉強も追加でやっとくのも良し。 高校生のうちに基礎的な英会話はマスターしといて、大学辺りで専門用語英会話をマスターするも良し。 国際的な仕事といっても、どんな業界をやるのかで覚えなあかん専門単語や、熟知しとくべき内部情報が異なる。 たとえば「医療業界」と「不法入国関連」とじゃ全然違ってくるので苦労ポイント。 ⑦手帳やノートは使う。長期予定管理(自分自身との約束・ルーティンも含む)できるようになる。 進捗管理・習慣トラッカーしかり。 すると、今週、今日、この時間、やっとくべき内容(勉強内容やら休息やら)が自動的に決まっていくのでラク。 いわばマイ時間割り。 スマホやPCでの管理もいいけど、できれば両方で。理由は割愛。興味あれば調べてみて。 みたいな感じですかね。 なんも焦らずに、でも日々を大切に、 トライしちゃってください。 ファイト!

  • 大学受験が必要であれば,予備試験の勉強はせずに,少しでも難関な大学に進学できるように受験勉強に専念する事が重要です。 しかし,受験勉強をせずに大学進学できるならば,予備試験の勉強をしましょう。高校3年生で合格した猛者が3人います。但し,偏差値76程度の慶応高校生ですけどね。

    続きを読む
  • まともな大学にはいるだけでは? あとね。べつに予備試験に年齢制限ないので、うけてみたら?

    ID非表示さん

  • 今から司法試験予備試験の予備校に行って、大学3年くらいの合格を目指してみては? https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210927-OYT1T50120/

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる