教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来検察官になりたい者です。 検察官になるにはどのような勉強をすればいいですか?おすすめの本を教えてください。 また…

将来検察官になりたい者です。 検察官になるにはどのような勉強をすればいいですか?おすすめの本を教えてください。 また、将来、東京地方または高等検察庁に就職するには、面接とかもありますよね?その場合は、頭のいい大学に行った方が採用率も上がりますか? また、検察官は裁判以外では、どんな仕事をするんですか? 文章がぐちゃぐちゃですみません。

続きを読む

1,246閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先ずは,司法試験の説明から必要なのかな。 司法試験は,司法試験予備試験に合格するか,法科大学院を卒業見込みの者が受験でき,合格率は45.5%。予備試験の合格率は4%程度しかなく,現役東大生でも12.9%の合格率で,予備試験合格者の98.1%が司法試験に合格する。 司法試験に合格しただけでは法曹三者にはなれず,1年間の司法修習を終了し,卒業試験である,二回試験に合格して初めて法曹三者になる資格が与えられる。 その司法修習中に検察教官に対して,アピールし教官に認められた者だけが,検事任検出来る。 検察教官が最重要視するのは検察修習の成績で,次に,検察起案,刑栽起案,民栽起案の順で評価されるが,近年では非常に人気のある職業なので,加点要素が無ければならない。予備試験合格や司法試験席次上位,出身大学や法科大学院も加点要素で,概ね30歳を超えると減点要素。 尚,検察官とは,検事総長・次長検事・検事長・検事・副検事の総称で,官名でもあり職名でもある。毎年,70名前後が採用され,同期で4~6名程度が幹部候補に選ばれ,5年程度検事として経験を積んだ後に,法務省と検察庁を行き来して出世をする通称,赤レンガ派と呼ばれる検事がエリート。 特捜検事は,現場派と呼ばれ赤レンガ派と双璧をなすが,現場派の検事総長は少なく,ほとんどの検事総長は赤レンガ派から就任する。 又,任検した検事は,3ヶ月間,東京地検で研修し,その後,東京地検と大阪地検に分かれて,1年間新任刑事として勤務し,2・3年目は地方の小規模地検で,信任明け検事いとして勤務する。4・5年目は大規模地検で,A庁検事として勤務し,その後はシニア検事として一人前の検事として認められる。 高検検事になるには最低でも10年以上の勤務経験が必要で1っ級の検事になる必要がある。11年目に判事補から補が取れ,判事になるのと一緒。 尚,法務省の幹部のほとんどは検事で,総合職試験で採用されたプロパー職員は,保護局・矯正局以外では局長になる事は出来ない。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 司法試験に合格しないと始まりません。 法科大学院に進学する準備をしてください。

    なるほど:1

    ありがとう:2

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる