教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先でのシフトのトラブルなんですけど、どうしたら良いでしょうか?。

バイト先でのシフトのトラブルなんですけど、どうしたら良いでしょうか?。最初自分は今月の10月25日はバイトが休みとなっていました。そこから翌日の26日の方も急用が出来たので、26日も休みにして欲しいというのを10月の初めに現場のリーダーである上司の方に言いました。それは上司の方は了承してくれました。 その後に、26日が出れなくなったのなら代わりに元々シフトが入っていなかった15日の土曜日に入って欲しいと言われ、15日に代わりに出勤しました。 そこまでは良かったのですが、27日のシフトがある日に出勤したら、その上司の方に25日はシフトが入っていたのにどうして無断欠勤したのみたいな事を言われました。 そしてシフト表を見ると、自分のシフトは10月15日が出勤日に変更、10月25日が出勤、26日が休みと書いてありました。 これはおかしくないでしょうか?。自分は26日が出れない、だから元々休みであった15日とシフトを逆にしてもらったみたいなやり取りはしましたが だったら25日は出れるのかみたいなやり取りはしていません。そこに関しては言及も何もなかったので25日は休みで26日と連続で連休かと思っていました。 その変更されたシフト表は20日には張り出されていたようなのですが、これだと自分の確認ミスか相手のミスか分からなくなってしまいました。 20日に自分が変更されたシフト表を見ていたらと考えてしまいます。 一応話し合って、上司の方が勘違いしていたという結論に落ち着いたのですが‥‥。他の人には謝った方が良いんでしょうか?。 事前にシフトを毎回確認していたらと考えてしまいます。

続きを読む

71閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    う〜ん。難しいところですね。 質問者様としてはやるせなくて、納得いかない部分があって謝りたくない?とかあるかもしれません。 でも、今回の質問文のやり取り内容を他の人は、知らない人も多いだろうから簡単に謝罪してもいいのかな?と。 …とはいえ、やはり、自身がその立場なら悩ましく迷いますね。

  • 自分が変更を頼んだなら、キチンとシフト表が変わっているのを確認しますね あなたの確認不足ですね

  • 上司の勘違いで終わってよかった。 別に回りの人に言う必要もないですよ。 あなたのような人がいると責任者からすると頼りになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる