教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート先の工場で、社員からのモラハラやパワハラが原因で自殺未遂された方が2人でました。

パート先の工場で、社員からのモラハラやパワハラが原因で自殺未遂された方が2人でました。2人とも仕事のよくできるパートさんだったのですが、とある女性社員からのパワハラとモラハラが原因で自殺未遂をされました。 その女性社員は、被害妄想がひどく、事あるごとに2人のせいにしていました。人間関係を乱すのが好きな人で、周りからも嫌われていたのですが、社長と工場長と御局に取り入るのが上手く、色々な人の悪口を吹聴し、スタッフ同士の仲を引き裂いてそれがバレそうになると『〇〇さんが言ってました』と上司に報告して、今までも5人以上辞めさせてきました。 工場ができて、まだ1年も経っていません。 パート数人で彼女たちがいじめられていたこと、誹謗中傷されていた事、モラハラやパワハラを受けていた事を人事に報告したのですが、人事も社長も御局様も全員「みんなでそうやって彼女を悪く言っていじめてきたんだろ?彼女から聞いてるぞ。」と逆にパワハラモラハラ社員を庇い、彼女の出鱈目の報告を信じ込んでいるようでした。 そして、翌日、全員、その女性社員と社長、社長秘書の御局様から呼び出され、コンプライアンスについての面接をさせられました。 社内のいじめや誹謗中傷、不正についての報告は全て窓口が社長になっていました。 今までも、お局とその女性社員が有る事無い事社長と本社の人間、現場のスタッフに噂を広めて人間関係を壊していたのに…自分たちの事は棚に上げて。挙げ句の果てに自殺未遂まで追い詰めているのに…人の命をなんだと思っているのだろう…と。 怒りと悲しみと共に、どれだけ声を上げても証拠が無いと潰されてしまうたかがパートの1人という自分の無力さが悲しいし、つらいです。 そして、自分に害がなければ身勝手に噂や悪口に便乗する人と一緒に仕事をするのも辛いです。 でも、自分もやっとの思いで社保に入れて貰い、シングルなので働かなければいけない状況です。 できれば2人を助けてあげたい。 でも、声をあげれば潰される。 私はこのまま2人を見殺しにしてしまうのではないか。 そんな思いで苦しくて仕方ありません。 みなさんは、自殺未遂するまで追い詰められた2人になんて声をかけてあげますか?

続きを読む

315閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 声をかけるとかのレベルではなく警察沙汰ですよ。 誹謗中傷は名誉棄損、パワハラが原因で自殺未遂ということは傷害罪が成立する可能性があります。 それ以外にも、会社には快適な職場を提供する義務がありますので、それを放置していることも問題です。 加害者、会社に慰謝料請求すべきです。 労働局の個別紛争解決制度を利用すべきです。無料ですので。 今までの経緯をメモしたり、同様のケースで辞めていった人の証言を集めて労働局に電話してください。

    続きを読む
  • その問題社員は、自己愛性人格障害の典型的なパターンですね。 脳の障害で、とにかく誰かを虐めていないと気が済まないのです。性犯罪者が性犯罪を繰り返すように、脳の病気なので治りません。治療法もありません。 自己愛性人格障害の危険性について書かれたサイトが沢山あるので、それを皆に見てもらって、その問題社員が自己愛性人格障害である可能性が高いとなれば、社長にもサイトを見てもらうと良いと思います。 ただ、それでも社長が目を覚まさないなら、質問者さんは生活の事が心配だと思いますが、転職したほうが良いです。 自己愛性人格障害は、人間を潰し続けないと精神状態を保てない、非常にタチが悪く危険な障害です。ターゲットにされると、退職してもストーカー行為の嫌がらせを何年もされる可能性もあるので、早めに職場を離れたほうが、結果的に経済・安全・健康の被害が最小限で済みます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる