教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

過去にセブンイレブンで約8ヶ月ほど働いておりましたが、受験を理由に辞めました。

過去にセブンイレブンで約8ヶ月ほど働いておりましたが、受験を理由に辞めました。受験が受かったのでまたバイトを別の店舗で始めましたが、いろいろと悪い部分(下記記載)が浮き彫りになってきたため、辞めようかと考えています。 まだ始めて1週間程度とかなり短くお店に迷惑をかけないかとても心配です。 【悪い部分】 ・治安が悪い地域なため、店の前に客引きが数人いたり、マスクを付けない客が多く、小さいミスをしたらすぐに舌打ちや「こんなことも出来ねぇのかゴミがよ。」といったことを言われる。 ・仕事内容が単純でやっていてもやりがいを感じられない。 ・マスクを付けない客が多く、個人的に気持ち悪い。 ここで質問です。 ① オーナー様には「大変申し訳ありませんが、お店の雰囲気に合わなかったため、11月中旬をもって辞めさせて頂きます。」と言った方が良いのでしょうか? ② 過去に働いていた場所にもう一度バイトの申し込みをするのは失礼でしょうか? こんな理由で辞めるなと言われそうですが、個人的にかなり来てるので質問をさせて頂きました。是非回答して頂けると嬉しいです。

続きを読む

159閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元コンビニオーナーだった者です。 そのような所で無理してバイトする必要はないと思います。 働いてみたらイメージと違うなんてことはよくあるので。 ① オーナー様には「大変申し訳ありませんが、お店の雰囲気に合わなかったため、11月中旬をもって辞めさせて頂きます。」と言った方が良いのでしょうか? >本当の理由は言っても言わなくてもどちらでも良いと思います。 家の都合で…とか、学校の校則がとかでも◎ 2回シフトに入っただけで妊娠したのでと急に来なくなったり 親にバレたと急に辞めたり、連絡取れなくなった子もいました。 こういう職業なので、ある程度のことは覚悟してオーナーやっていると思うので、入ってすぐ辞めることでそこまで心配しなくて大丈夫です^^ ② 過去に働いていた場所にもう一度バイトの申し込みをするのは失礼でしょうか? >全然失礼ではないですよ。 辞めた理由が受験だったわけですし、円満に辞めたのであれば大丈夫です。 雇う側もどういう子かわかっていた方が安心かと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 何事も正直に伝えれば大丈夫ですよ。

  • ①言っていい ②失礼じゃないし大丈夫 受験終わったのでまた働きたいと伝えればいいですよ 客の治安悪いのはまじで最悪だし、尚更ストレス溜まるんで全然辞める理由にはなるかと

    続きを読む
  • 思った事を書かせて頂きます。 治安が悪いのはどうしようもないので、我慢できないなら辞めるしかない。 コンビニのバイトの仕事内容などどこでもほぼ同じでしょう。 別に短期間でもいいと思います、バイトなどその程度にしか見ていません。 2、3日で辞める、無断欠勤、何も思いません。 所詮バイトです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる