回答終了
工業高校の化学科に所属してる現役高校生なんですが、調べると将来は三交替、もしくは二交替のプラントオペレーターという生産技術職、要は工場勤務先に就くという話なんですが、私は三交替などはともかく、「休日が平日になる」。そして「長期休暇がない。」とよく聞きます。 ですが私は年末やお盆、ゴールデンウィークの際には親戚と集まって何かするということが恒例行事となっており、就職した後もこの行事には参加したいのです。でも長期休暇なんてないと聞いて、正直言って就職するか悩んでます。 質問としては「年末やお盆などの一般的な長期休暇がある工場はあるのか?」を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。
118閲覧
雇う側も、出来ることならお盆や年末年始、ゴールデンウィークなども休みにしたいんです。だって、そうした方が良い社員が集まりますから。自分達も休めますしね。 でも、それが出来ない事情があるんです…。 それは『工場に、長期間止められない設備または生産品がある』ことです。 例えば製鉄業。 これは鉄を溶かす炉が冷めてしまうと、必要な温度まで再度上げるのに丸一日ほどかかってしまいます。そうすると業務に支障が出るので、長期間工場をとめられません。 他には化学薬品工場。 これも薬材のなどの反応を管理するため、無人で長期間放置ができません。 あとは食品加工会社。 作ったものをすぐに出荷できるわけでは無く、一定期間在庫として保管します。それが長引くほど賞味期限が短くなってしまうので、やはりこれも長い時間工場を止められません。 逆を言えば、こういった事情の無い工場なら、長期間の休みは設定されています。スバルの工場などでは、今年のゴールデンウィークは9連休でしたよ!
一般論ですが、一流大企業の工場等では二交代、三交代で休日はシフトになると思います。 私の地元の一流大企業は二交代制で3日勤務の2日休みと4日勤務の2日休みが交互になります。 日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日… ○○○●●○○○○●●○○○●●○○○○●●…という事です。(●が休日) 只、中堅企業レベルになると4勤2休の繰り返しという場合もあるそうです。(休日数が減る) しかし、中小零細企業の工場だと土日休みが多いのではありませんか。 但し、一流大企業の方が待遇が良い場合が多いので、その事を考える必要があります。平均年収で見ると結構大きな差が出ますよ。 また、一流大企業の方が有給を取りやすいという事もあります。 一流大企業に就職して土日に休みたいと思うなら、一流大学に進学して大学院まで進んで優秀な人間になって一流大企業の技術系総合職とし就職すれば良いのではありませんか。 しかし、三流大学レベルだと一流大企業の工場で契約社員や派遣社員として高卒正社員と同じ様に二交代三交代で働く事になるかも知れません。 ◎高待遇な職に就きたければエリートになる必要があります。 しかし、普通レベルの人は何を優先させるか選択する必要があると思いますよ。
会社によるとしか言いようがありません。 例えばトヨタグループだと祝日が一切無いかわりにGW、お盆、年末年始にそれぞれ1週間ずつの休暇があります。 トヨタの取引先の会社もそれに合わせて工場のカレンダーを決めてたりします。 会社によってはもちろん年中無休で工場が稼働していて、連休なんてとても取れないような会社もあります。 そのあたりは就職活動の際に会社に問い合わせましょう。
トヨタ系列は年末、お盆、GWとかは休日通り休みなはずですよ。
< 質問に関する求人 >
生産技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る