教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私って何かの病気ですか?それともただ仕事ができないだけでしょうか?どういう仕事が向いているでしょうか?

私って何かの病気ですか?それともただ仕事ができないだけでしょうか?どういう仕事が向いているでしょうか?私は大学生女です。自分でもメンタルが弱いと思っています。私の初めてのバイトはパン屋でした。覚えることも少なかったのですが、レジ締めで金額が合わなかったりミスをした時に怒られるのが苦痛になり、3ヶ月程で辞めてしまいました。それからしばらくバイトはしてなかったのですが、半年くらい前からビデオレンタルショップで働き始めました。店長は、3ヶ月もしたらみんな慣れてテキパキ動けるようになる、と言っていましたが、半年ほど働いた今、まるでできません。何度教えられてもすぐに忘れてしまいます。メモもとっています。シフトの入っていない日でもメモを見たり、もらったマニュアルを読んだりもしていますが、いざ職場に行くとレジの操作が全然できません。返却された物を棚に片付ける作業だけは黙々とできるので好きなのですが、レジや接客になると途端にできなくなります。また、手先が不器用なので物を落としたり、もたついたりが多くて、自分でも嫌になります。いつも仕事を教えてくださる先輩や店長も初めは優しかったのですが、最近にいたってはもう呆れてるしイライラしているようにも見えます。その感じが余計にストレスというかメンタルが弱くなってしまいました。 友人に相談したら、多分向いてないから単純作業のバイトに転職したほうがいいと言われたので近々辞めさせて貰おうかと思っています。 メンタルが弱いのは対処法とかありませんかね?Twitterとかでバズる「表向きでは誠実な態度で接客しながら内心は馬鹿にしている」系の人になれたらどんなに気が楽か、と思ってしまいます。ストレス発散でカラオケやショッピングとかもしますが、メンタルが弱いのはどうにもなりませんでした。このままだと、社会人になんてなれないんじゃないかと不安で仕方ありません。 長々としてしまいましたが、私に向いている職やこのメンタルの弱さを改善する方法、仕事ができない人ができるようになる方法とかがありましたら回答お願いします。

続きを読む

800閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • メンタル面で言うと何が苦痛になってるのか自分で分析した方がいいと思います。 上司とかから怒られるのが嫌ならそもそもサラリーマン、バイト、パートは向いてません。 接客が嫌なら一般のお客さんを相手にしないBtoCという業態の仕事もあります。主に大企業相手の仕事です。変な客は一人も相手にしなくていいです。 それから、レジ等の機械のクセが覚えられないのは致命的です。パソコンも使えないのでは?それでは仕事の幅はかなり狭いです。正直雇ってくれるところがある方が奇跡に近いレベル。 なので今のところオススメは自分で何作って売ったり配信する、クリエイターですね。あくまで案として汚い?やり方ですが、女性ならエッチな声出すだけで普通のサラリーマンより稼げます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • とりあえず、誰より必死こいて自主練するなり、先輩の仕事を観察&模倣するなりしましょう。 大丈夫、メンタル弱くありませんから。 なぜか?ホントにメンタル弱い人は、怒られたり疎まれたりしたくないからこそ、言われなくても誰より必死こいて努力するはずですから。 メモ読んでるのに、マニュアル確認してるのに上手くできない、、となれば普通は「より他に取るべき対策(勉強練習方法)」を模索するはずですから。。。もし主さんがそれらを怠ってるなら大丈夫!メンタル超合金です。

    続きを読む
  • 質問者様より酷い状況の女性が2年前に私の職場に入社しました。本人は全く気が付いていませんが、誰がどうみても発達障害の類を抱えています。 彼女曰く、今の会社に来る前でに10社以上渡り歩いてきたそうです。退職理由はいずれも仕事とコミュニケーションが出来ないことによるイジメによるものです。 そんな彼女ですがウチでは今のところ解雇もされずイジメも起きていません。それはリーダーである私が福祉の経験があって理解があることと、私が常日頃から発達障害の特性を部下達に説明しているからです。 つまり何が言いたいかというと、理解力の無い職場に固執していつまでもズルズルいるよりは、合うところが見つかるまでどんどん転職してしまえばいいということです。 真面目なのはいいですが、真面目=素晴らしい人生を送れるとは限りません。

    続きを読む
  • メンタルの弱さの改善に関しては 場数踏むしかないと思ってます。 慣れです。 まだ学生さんでバイトもその2つですよね? まだまだ経験不足だと思って! これからですよ。 パン屋さんのレジで怒られたのは 決めつけですか? それとも1日貴方がレジ担当だったのでしょうか? 貴方以外は絶対に触ってないと言い切れる状況だったのでしょうか? ちなみに部活とかはなにかされていましたか? 今社会人15年目くらいですが、若い子に教える立場になってひしひしと感じるのは(完全にわたしの感想です) 高校の部活などで上下関係チームワークガチガチなところで何年も踏ん張ってきた子達は やっぱり挨拶の仕方や教えて貰うときの姿勢、飲み込みの速さ、状況把握のレベルが違います。 なにか部活やってた?ときくと 大体スポーツ頑張ってました!って答えてくれます。 扱かれてきた経験がある子はやっぱりメンタル強いです。 向いている職に関しては、大学生活の間のバイトの話ですか? 卒業後のお話をされてますか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる