教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で電材屋の営業事務に就職しました。 会社の福利厚生は良く、上司に恵まれて他の人も意地悪な人とかもいないのですが、仕事…

新卒で電材屋の営業事務に就職しました。 会社の福利厚生は良く、上司に恵まれて他の人も意地悪な人とかもいないのですが、仕事内容が苦痛になってきました。商品の問い合わせの電話が多く、そういう研修もマニュアルもないのですぐ答えることが出来ないし自分の力じゃ調べる事すら出来ず、ベテラン社員に毎回聞いてしまいます。 忙しい上に課が違うこともあって聞くたびにすごくイラつかれてるのが分かって、すごく聞きずらいです。 入社しか半年しか経っていませんが毎日辞めたいと思っています。 転職しようか迷っているのですがこんなに早く辞めて次も事務として雇ってもらえるのか、次も同じだったらどうしようと悩んでいます。 意見をお聞かせできませんでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

678閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    営業事務という職種なら、同じ可能性は有ります。 営業事務って、そういう嫌な職種なのです。だから簡単に入社できたりするんです。空きもあるし。 容量のいい人だと、頑張れる人も居ますけど、無理なら長く居ない方が良いと思います。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる