教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空管制官という職業について 23歳女です。 いくつかお聞きしたいことがあります。 航空管制官って国…

航空管制官という職業について 23歳女です。 いくつかお聞きしたいことがあります。 航空管制官って国家公務員ですよね?? 国家公務員の試験を受けるんですよね? 流れがよく分かりません。国家Ⅱ種を受ける? しかも英語が必須である。 本などにも、ウン十倍という倍率だと書いてありました。 仕事はすごく神経も使うし、時間も不規則。 お給料もそこそこ?? むしろ安いと聞きますが…? でも志願者がたくさんいるということは、 やはりやりがいのあるお仕事なのですか? 少し調べて興味を持ったのですが、 私は中学生レベルの英語しかできず、一般教養も忘れ去り、大学卒ですが、今はアルバイトのため すべてにおいて可能性が見い出せません(((・・;)。 あまりにも漠然としていて、自分がどのような事を考えているのかわかりません。 子供が大きさを知らずにエベレストに登りたいと言っているようなもの? これは例えて言うなら、 小学生が東大入試をうけるようなレベルですか? 頑張っても限界がありすぎるという感じですか? 一般人が100mを9秒くらいで走るみたいな感じで(・・;) 卑屈になっているわけじゃないですが、 詳しい方、また航空管制官の職に就いた方からみたら私が今考えていることは無謀でしょうか? また届くとしたらどう頑張ればいいのでしょうか? いろいろ調べて興味を持ちました。 あと、チラリと聞いたのですが… 空港でパスポートに判子を押す人も公務員なのですか? よろしくお願いします(>_<)

補足

長々と書いてしまい、いらないところにもクエスチョンマークをつけてしまいました。もう少しまとめて書くべきでした(・・;) 失礼しました。

続きを読む

20,079閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    航空管制官は国家公務員ですが、非常に専門性の高い職業のため、採用後1年間は「航空保安大学校」というところで基礎研修を受けることになります。そういう事情もあり、国家Ⅱ種採用試験とは別枠で「航空管制官採用試験」という試験を受けて採用されます。国家Ⅱ種で席次をとっても航空管制官にはなれません。 詳しくは航空保安大学校のホームページをご覧ください。 一度に何機もの飛行機(その中には何千人の乗員・乗客)を一人で担当するわけですから、責任が重いと同時にやりがいのある仕事だとは思います。 ただ、倍率を引き上げている 理由として、受験料が無料なので”記念受験”や”ダメ元での受験”をする人がいることもありす。 なにも無い状態で届くかどうかを心配してもしょうがないので、まずアクションを開始してはどうでしょう。 受験対策としては、基本的には過去問でしょう。web検索すると管制官採用試験の過去問を販売している会社が見つかります。英語に不安がおありのようですが、過去問をひと通りやってみて全く分からないようならば、英会話教室なども考えるべきです。二次試験ではリスニングと簡単な会話もありますので。 それと、一次試験で「適正試験」という独特の試験があるので、これも過去門や対策教材で十分に慣れておく必要があります。 空港でパスポートにはんこを押す人は「入国管理官」という公務員ですね。

    2人が参考になると回答しました

  • 最初にはっきりさせよう。 君は23歳の女性であり、航空管制官に興味があり、もしかしたら頑張ろうとしている…。 それで充分だ。 君は子供や小学生ではなく、航空管制官の試験を受けるのであって、エベレストに登頂するのではなく、東大を受験するのではなく、試験科目に100mを9秒台で走る能力も求められてはいない。興味と不安が織り交ぜになり、漠然としたものにしか見えないだろうが、いくら他に例えても意味がないし、そのこと自体が無謀だろう。大学卒であるなら受験資格がある。興味があるなら今すぐ努力すべきだろう。 職場の連中は「仕事がきつい、ストレスがたまる…」などと吹聴しているが、きつい仕事は他にもあるし、ストレスは仕事外で解消して次の仕事に臨むのがプロフェッショナルだ。 各自の生活様式によって給料が高いか安いかは意見が分かれるだろうが、それを言ったら、きりがないし、航空管制官だけに特有な事情でもない。やりがいがあるか否かはそれに携わっている者の気持ち次第だと思う。 受験資格の最低レベルは短大・高専若しくはそれと同等の資格があると認める者だ。つまり、II種試験レベルと思っていい。それに英語と適性試験がある。だから、II種試験の準備と並行して英語の勉強も必要だろう。短大卒程度の英語なら英検準1級レベルが求められるだろう。適性試験は記憶と空間把握の試験がある。僕の時(相当以前だが)は地図を見て記憶し設問に答え、「サイコロを北に2回、東に3回転がした時の上の目は何か…」等のような問題だった(現在も同じであるとは限らない)。 英語が中学生レベルなら、勉強すべきであり、一般教養を忘れたら思い出すよう努力する必要がある。 大切なことは「航空管制官になりたい」という情熱をいつまでも持つことと、そして「自分がやるべき仕事に対して責任感を持つこと」だと思う。 君が保安大に合格し、1年後の研修後に一緒に仕事ができるようになることを楽しみにしている。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • あなたはいったい何個クエスチョンマーク使えば気が済むんですか?? 聞きたいことは1~2個に絞り、ハッキリ分かるように整理して書いてください。 あなたのように文章もまともに書けない人は、航空管制官には絶対になれません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 国土交通省所管の下記で確認できます。 航空保安学校 http://www.kouho-dai.ac.jp/ 航空管制官受験案内 http://www.kouho-dai.ac.jp/examin/index.html 航空管制官採用試験 http://www.kouho-dai.ac.jp/examin/index1.html 空港でパスポート 入国管理官(入国警備官入国管理局)のことでしょうか 法務省管轄になります。 入国管理官には、どうすればいいですか?を参考に http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14479994 これも参考に http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?flg=3&fr=chie-search-t&p=%E8%88%AA%E7%A9%BA%E7%AE%A1%E5%88%B6%E5%AE%98 挑戦してみればよいのではないですか

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる