教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師1年目です。入職して半年経ち、ほんとに自分が成長しているのか不安です。また、毎月新しい課題や業務を覚えなければなら…

看護師1年目です。入職して半年経ち、ほんとに自分が成長しているのか不安です。また、毎月新しい課題や業務を覚えなければならずいっぱいいっぱいです。毎月あれをやってこれをやってと言われますが、逆に自分が何をできているのかわかりません。指導者さんからもあれやれ、これやれとは言われますが何ができているとかは言われません。正直辞めたいという気持ちもあり、仕事が辛いです。 辞めたところで何も変わらないし1年目で何も出来ないまま転職しては実際どうなのかなと思います。看護の道から離れて、他の職業に目を向けるのもありなのかなと考えています。

続きを読む

104閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私は一年目で別の病院に転職しました。 勿体無いとか言われても、つらいですよね。分かります。 成長は確実にしていると思いますよ。先輩たちが普通に業務をこなしている(ように見える)から余計に自分はいつまで経っても…とか思っちゃいますが、例えば今新卒の自分が後輩として入ってきたら、大きな差に気付くと思います。陰洗でも吸引でも環境整備でも、どんなことでもいいので、1人でできるとか、先輩がいたらやれることを思い浮かべてみてください。 看護師なんて、医療なんて、分からないことだらけです。経験を積み、時間が立てばいつか楽になっていくものです。 新人が自分に自信を持っていたら心配になります。悩んでいる子の方が、現実を見ていて仕事の重さを理解しているなと感じます。そういう子はきっと立派な看護師になれます。 休憩したくなったら休職したってかまいません。辞めたっていいと思います。 私は一年目のちょうど今の時期に休職して、年明けから別の病院に行きました。その後も転々として、クリニック、そして今の病院の病棟で看護師をしています。 夜勤も何年かぶりでしたし、最初は不安でした。病棟からも離れていたので、今の病院に戻るには相当覚悟しました。それでも今、メンバーの一員として働けています。 どんな道を選んでもいいです。ご自身の体と心を大切にしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる