ベビーシッターは、日本では民間資格なので、大学で資格を取れるかどうかわかりません。「公認」となっているのは、ベビーシッターの団体が公認しているので、その団体の研修を受ける必要があります。 ……と思われます。 保育士に限定してお答えしますが、学校(四年制大、短大、専門学校)で保育士免許を取ろうとしたら、ピアノ実技はほぼほぼ100%必修と信じてていいです。 実際に保育園に勤務するようになると、CDで音楽を流したり、ピアノではなくキーボード(ACアダプタで電源取るやつ)使ったり、ということもあるので、必ずしもピアノが上手でないと働けないってことは無いです。 でも、学校では、ピアノを避けて保育士免許を取るのは、まず不可能です。この部分は、諦めてピアノを練習するしかないです。 でも、ピアノ初心者には難しいってことは無いです。保育士免許を取れる学科があるなら、大学の中に必ずピアノ練習室があります。絵にピアノが無くても、ピアノの練習をすることができるようになっています。保育士免許を取るための音楽実技は、ピアノ演奏の基本的な技術は必要ですけど、結局ゴールは「童謡や生活の歌、簡単な行進曲などを弾けるようになる」ことであり、音大生のように豪華な衣装を身にまとってクラシック音楽をゴージャスに演奏することではないのです。練習すれば弾けるようになります。 どうしても、授業以外での練習が1人なのが不安なら、在学中だけでも、ピアノを習うのも手です。大人のピアノ教室をやってるところで、「保育士免許を取りたいから、ピアノの授業があります」という目的を伝えれば対応してくれます。 まだ高校生の方ですか?ピアノ練習室の有無やピアノ初心者の心構えなど、オープンキャンパスで聞いてみるのも手です。 私もピアノを弾けない状態で、幼稚園の教員免許ですけど、大学でピアノをはじめました。ヘ音記号が読めなくて、音符の下にCとかDとかふりがな振ってましたw。でも練習して単位は取りましたよ。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る