教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28歳の主婦なのですがパートの面接を何社か受ける予定です。妊娠希望で不妊治療中なのですがもし面接に受かってすぐに妊娠した…

28歳の主婦なのですがパートの面接を何社か受ける予定です。妊娠希望で不妊治療中なのですがもし面接に受かってすぐに妊娠したらやはり迷惑でしょうか、、、。妊娠しても働きたいとは思っていますが体調面など心配ですし臨月になったらすぐに辞めないといけないのでもし、すぐ妊娠すれば1年も働けないかもしれません、、、。不妊治療中で妊娠希望していることを面接時に伝えるとしてどう伝えればいいかわからず迷ってます。

1,239閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は伝えて転職活動しました。 元々扶養内パートで働きながら不妊治療をしていたのですが、夫が転勤になってしまいまして…。 で、面接の時言いましたよ。 不妊治療してるんですけどって。 結果は大丈夫ですよ、とのことで採用されましたが、2ヶ月くらいで妊娠しました。 それも切迫流産+重症妊娠悪阻で入院して産むまで休みました(21wで死産となりましたが) その後産休明けに復活し、半年で不妊治療再開。体外受精にも進み、1年で妊娠。やはり重症妊娠悪阻で働けなくなり生後7ヶ月頃に仕事復帰しました。で、また1年後に移植し現在三人目妊娠中です。今回も休職しているので前回と同じくらい休む予定です。 会社にはかなり迷惑をかけましたが、ちゃんとバックアップするからね!とのことで応援してもらいありがたかったですし、休んだ後も復帰して欲しいと言われたり、正社員登用の話もして頂きました。 もし質問者様が迷惑かけたくないと思うのであれば伝えてからの方が気兼ねがないのかなとは思います。それにステップアップしていった場合、急な休みが必要になるかもしれませんしね…。 治療上手くいきますように! 応援しています。

  • 質問者さんの年齢でまだお子さんがいらっしゃらないなら、今後妊娠出産の可能性があることは採用側も考えていると思います。 妊娠出産後も働ける制度の有無を聞けば、自ずと質問者さんが妊娠出産を希望していることが分かるのではないでしょうか。 それで不採用になる可能性もありますが、そういう企業は妊娠出産後も働ける環境ではないという事ですから、どんどん次を探せばいいです。

    続きを読む
  • パートだったら不妊治療中なんて 特に話す必要もないですよ。 子供が出来ても働きますと だけ言えば良いと思います

  • 面接時に伝えたら9割雇ってもらえない気がします(>_<)雇う側としてはやっぱりずっといてくれる人を雇いたいでしょうし・・・ 面接に受かってすぐの妊娠は、迷惑をかけると思います。子供が産まれて落ち着いてからパートではダメなのでしょうか? 私は接客業をしていましたが妊娠初期に自宅安静と言われてしまってパートを辞めました。下手したら数ヶ月で辞めることになる可能性もあるし、今は妊活に専念するのもいいんじゃないかな?と思います。 もし金銭的にどうしても働く必要があるなら、妊活のことなどは言わずに面接を受けて、赤ちゃんを授かるまで精一杯頑張ろう!という気持ちで取り組むといいかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる