教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急 知恵コイン500 来年高校卒業の年です 来年はフリーターでUberEATSか出前館のどちらかをする予定です。

至急 知恵コイン500 来年高校卒業の年です 来年はフリーターでUberEATSか出前館のどちらかをする予定です。色々UVERや出前館を調べてみるとUberEATSやったらデメリットが多い分いつでも働けるって言うのがいいんですけど、時給や月収が安い。 そこでなんですけどUberEATSか出前館どちらの方が月収高くつきますか? また、出前館の校則「髪型.ピアスOKか」シフト制「UberEATSみたいにいつでも働けるのか?」を知りたいです。 正直もう高校1年生からずっと接客業やってるので人間関係性は上手く行けてる方です。 1人で黙々とやりたいタイプなのでこういう出前館とかUberEATSの方が向いてると思うのですが時給、月収が安いので迷ってます。 20歳超えたらドライバーに行く予定なのでそれまではフリーターです。 もし、来年フリーターでやるとしたらUberEATSか出前館の2択です。 来年の1月には今やってるアルバイトを辞め高校卒業するまではゆっくりしたいなと検討中です。 せめて月収25万は行きたいです。 お金貯めたいので。 出来れば経験者の方、もしくは知識の高い方回答お願いしたいです 長文になってしまいましたが真剣に答えて欲しい。 将来性について不安です 経験者じゃない方、あんまり知識のない方からの回答、不快に思ったコメントは問答無用で報告します。 もし可能であればその事についてお話もしたいです。 疑問点だらけなので。 宜しくお願い致します。

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    出前館配達員です。 出前館配達員はピアスはNGです。髭もダメ(今はマスク必須ですか髭生やしていてもバレないけど) 服装も短パンはNG。 清潔感の有る服装で。 出前館は雇用形態がいくつか有ります。 ①直接雇用 出前館のバイトとして時給1000円程度で働く。都心部等忙しい地域にしか無い形態。 ②法人委託 出前館と会社(主に新聞屋とか代行業者が多い)が契約していてその会社のアルバイト?として働く。給料形態はその会社それぞれで違う。ボッタクリが多いのもこの形態。 ③業務委託 いわゆる「個人事業主」「1人親方」と言われる形態。 好きな時に働けるし好きな時に業務を終了できる自由度満点の形態。 報酬は都心部で最低660円、地方は550円。忙しい時間帯や配達員が少ない時はブーストが付くので1件1800円の時も有る。 ④ピックゴー 法人委託に近い形態。確か時給なはず。 シフト制は①と②(④はよく知りません) 何時でも自由に働きたいなら③の業務委託ですね。 Uberは1件の標準単価は低いですか雨の日など出前館で言うブーストみたいな物が付きますからその時の状況によって稼げる時もあります。 因みに毎日出前館配達をしてコツを掴めば月に30万以上は稼げます(勿論、バイクか自転車か車か、更に活動地域によって違ってきますが) 単純に出前館で月400件程度配達すれば報酬額は30万越えるかと。単純計算で1日15件程度になります。地方ではこのぐらいが限界かと思います。 Uberも同じぐらいかと思いますが…

  • ウーバーイーツは1回配達で300円ほど出前館は1回配達で600円ほどです。 ウーバーイーツも出前館もいつでも働けますが、出前館の方がいろいろとルールは厳しめです。 真面目でしっかりものなら出前館 チャラチャラしたい系ならウーバーイーツをやると良いと思います。 私は出前館をやっていますが、稼ごうと思うとできないですよ あくまで暇つぶし程度、サイクリングの延長にしかならないです

    続きを読む
  • で、質問はなんでしょう? 書いてないですよね? 出前館とウーバーイーツのどちらが良いか?ということですか? そういう質問だとして、地域によりますかね。 基本的には2つ掛け持ちでやるしかないと思いますよ。 ただ、高校卒業して、やる仕事ではないと思います。仕方なく仕事が無い人やバイトを探している人がやる仕事でしょう。 学校の先生は薦めていますか? 普通に考えてそういう大人はなかなかいないと思います。 どうしても自由にやりたいのであれば、仕方ないですが、他に何か資格を身につけることをオススメします。 フォークリフトの免許とか危険物の免許、玉掛けの免許とか、他に取れるだけの資格あれこれ取ったら誰も文句言わないのでは? ウーバーイーツとかの仕事は自由です。 仕事をしなければお金は全く入ってきません。サボるのも自由です。 誰も注意してくれません。 自分に対して厳しくなれるか? 高校生ができるんかな? 正直ね、最初は厳しい職場に入って先輩から怒られたり指導されたり、そうやって社会の厳しさを知るのが大切だと思うんですね。 ウーバーイーツとかは楽なんですよ。 簡単にサボれますから。 で、その楽な仕事を覚えてしまって20歳になったとき、果たしてドライバーの仕事をやっていくことができるのか? ドライバー、大変ですよ?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる