教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

販売員をしている25歳女です。 4月から新しく新卒が入ってきて教育担当をしております。

販売員をしている25歳女です。 4月から新しく新卒が入ってきて教育担当をしております。先日、新卒の子がとんでもないやらかしをして指導をしたところものすごく反省していたので気をつけてねと伝えてその話は終わりました。 すると次の日、その子の母親からお菓子を頂きました。 お母様本人から頂いたわけではなく新卒の子からもらう際に私のお母さんからですと言われ受けとりました。 販売なのでご家族親戚などよくお店に様子を見に来るのですがさすがに親離れ子離れできていないように思えます。 私は19歳から働いていますが両親がお店に来たことはもちろんないですし何歳であろうと社会人になれば立派な大人だと思うので自分のやったことは自分で責任をとるのが当たり前だと思うのですが今はそういう時代ではないのでしょうか? 新卒の子は毎日職場で指摘されたことをご家族に相談して慰めてもらってるそうです、、、それであなたは悪くないよと元気づけられ毎日なんとか頑張れてるらしいです、、、

続きを読む

31閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 今もそういう時代ですよ。 その子が特別というか甘やかされていただけの事です。 今のご時世は怒られる事に慣れておらずメンタルが弱い人も多いと思います。 パワハラ・モラハラ等の問題で企業も叩かれる時代ですし、注意した事で相手がメンタルやられて心療内科へ行く又は辞める例も昔に比べ多いです。 従って、注意する側もなぜ悪いのか理由を説明し相手が納得・理解できるように注意する事も大事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる