教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアでパートとして働いているものですが、今日特売の前日で品出しが多く発注まで行けませんでした。前に店長からある…

ドラッグストアでパートとして働いているものですが、今日特売の前日で品出しが多く発注まで行けませんでした。前に店長からある程度目処つけて発注も入らなきゃ本当に発注担当者になれないよ。と言われたのですが同じミスをまたしてしまいました。16日から社員が1人入るのですがこれはやはり自分が使えないから1人増員したのでしょうか?正社員目指して頑張っているのですがなかなか思うように自分の仕事ができていないです。

382閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うっかり発注を飛ばすことは、慣れない頃は誰にしもあることです。 原因がお分かりのようですから、ご自身で決めた時間がきたら とっとと発注したらいいんです。 午前なら日配やらパンですかね。飛ばすとヤバいやつは品出しは後にして発注しちゃいましょう。 特売の前日の納品量はエグいですが、とりあえず欠品寸前か欠品状態のもの だけ品出しして、通路確保して、あとはバックヤードに納めていいんですよ。 後でだせば。 手順が定着するまで時間がかかるものですが、いつかは失敗しなくなります。

  • 仕事が出来ない人は、優先順位の付け方が下手です。 品出しだったら、例えば2箱あったら1箱分だけ並べてもう1箱後で、とかもできますよね。 いきなり全部売り切れるわけじゃないんだから。 <ある程度目処つけて このセリフもそういうことを指してるのでは? 時間の取れる時に、今自分がやってる仕事内容を整理してみることをお勧めします。 ちなみにパートの穴埋めに社員ってことは無いんじゃないかな、本末転倒なんで。 でも、他にパートを募集かけてるかどうかはわかりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる